昨年の暮れ今までになく 植木屋さんが綺麗に竹を刈り取ってくれた。我が家の竹はパンダが好きだと思う細い竹 主人が小さな植木鉢に入れた竹を買ってきて それを庭に移したのが始まり どんどん庭中に蔓延ってしまった。私は毎朝雨戸を開けると 竹を植木ばさみで切るのがこのところの日課 庭のことなどしたことのない私だったから主人が天国で見ていることだろう。下の画像は先日win8.1のお絵描きソフトで描いたもの この画像
が一番容量が小さかった 使おうとしたのはあまりの大きさにびっくり 新しく買ったばかりのwin8.1では気が付かない間にOneDriveに保存されていた。ここへ載せることで画像の容量を考え 使い道に応じた画像作りをすることが 大切だと気付かされた。
Sunday, March 29, 2015
Sunday, March 22, 2015
最近twitterへの投稿をほとんどしていなかった。久しぶりの投稿する。以前と違って画像が多く 様変わりした感じを受け
思わず私も画像を投稿 facebookとは違った魅力がある。たまには投稿しようと思う。
思わず私も画像を投稿 facebookとは違った魅力がある。たまには投稿しようと思う。
Thursday, March 12, 2015
win8.1
win8.1で初めてここへ投稿しようとしているが win7からはできない はたしてできるかどか このぱそこんにはいっているお絵かきソフトで絵を描いてみた 指でのお絵描きでなく ペンでのお絵描き これも結構はまりそう・・・win8.1からは投稿できなかった そこでマックで編集を調べたら 編集が残っていた。win8.1の中にあるお絵描きソフトで作った画像をつかっていたので こんな方法もありだと 新しい発見!
Saturday, March 07, 2015
Excel
ipadとiphoneにExcelをいれた。ウインドウズで作ったExcelのページが 表示された。そして最近 ipadで数値入れるだけだったらできるのかな? どうしたら文字がはいるのか わからなくて ましてやExcelに弱い私 上の方に文字が入力できそうなところを見つけ打ち込んでしまった。0が3個も多くつく。そこで削除して ウインドウズで打ち込んでみる吃驚 ここも0が3個増える これは一体どうなったのか そこで ipadのアプリは削除 つぎにiphoneで色々と試す 削除して OneDraiveの中の今まで利用してたファイルを開いたりしていたらiphoneに以前のページが表示されるようになった。つぎにipadにExcelを再度いれたら os8とか文字が何か説明が出てきたが 記憶の悪い私は勝手に わたしのはos7なので駄目だったのだとiphone ipadでは見るだけにしようと・・・思っている。
Saturday, February 28, 2015
アドビのアプリ
アドビのアプリで新しいIDを登録しようと試みるが このメールはすでに登録されていると無視され 違うメールも登録されていると全然駄目 たまたまvaioをつかいつづけて ビデオ編集していたので かなり前からアドビのPhotoshop他はバージョンアップしてきたので アドビのIDはもっているのに そのパスワード 違っていると駄目 頭にきてアプリ削除したくなる 仕方なく以前書いたおばあさんの顔 これはラインカメラというアプリを使って書いたもの ラインのスタンプのように背景を消すことができるか どうか それが今私が一番興味を持っている。久しぶりの投稿 今まで違った感じ 投稿できるのかどうか? あれ!背景消したとおもったのに 拡張子pingではだめなのかな?
Monday, February 16, 2015
可愛いぬいぐるみ
日曜日に小学校でのバドミントン終了後 近くの生協へ 店内に入るなり可愛いぬいぐるみが目に入る 思わずiphoneでぱちり そして最近つかいはじめたアプリのLineCameraで画像づくり これは栃木のイチゴの宣伝の人形のようだった。
メールの容量
メールが送受信されなくなる。そんなとき出かけることが続く。一昨日メールの削除したのに 以前と同じく送受信できない 落ち着かないことこの上なし 以前よりメールの容量が多いので削除しないとメールが完全に送信できないと メールのお知らせがあった。それが現実として12日とうとうメールが送受信できなくなった。まずはメールアカウントを削除 そして追加すると3万通のメールがパソコンに そしてそれを削除 これを3回も繰り返し その繰り返しでヤット日曜日の夜 送受信ができるようになった。やっとホッとしたのもつかの間 次はその中の重要なメールからまた悩みは始まる 光テレビ 光電話 ocn を利用しているので ocnひかり とはどんなものなのか電話して またどうしたものかと 電話の契約者でないとocn光への手続きの上での番号はしらせることができないとのことで 途中で止まったままの状態・・・フレッツ光も今までの同じ状態で現存することも
わかったし しばらく考えなさいということかも・・・
わかったし しばらく考えなさいということかも・・・
Sunday, February 01, 2015
バランス感覚は大事
1月26日の新宿での新年会に始まり 31日 2月1日と続いた。 風邪を引かないためには食べること第一だと この2年近く思いこんでいた私 昨夜からお腹が痛くなり 朝から梅干しだけ なんでもほどほどにしないと 最近になく自信を失った私 しばらく外出は控えて静かにしていよう。 やはりおばあさんなのだ。
Thursday, January 29, 2015
画像作成アプリ
スケッチブックプロは利用しているが 最近ラインカメラというアプリを見つけ わからないまま 触りまくって楽しんでいる。こんなひと時がたまらなく楽しい私だ 以前は動画編集でパソコンが動かなくなったりしたものだが これならパソコンはいっぱいにはならないので心配ないだろう しばらく私はこれにはまっていることだろう。
Saturday, January 24, 2015
スタンプのつもりで
Thursday, January 15, 2015
Monday, January 05, 2015
半世紀前の思い出
auのデズニーパス加入以来 私はキャラクター遊びに夢中 家の中にも思い出の品物があった この歳で デズニーパスに興味をもつとは スタンプメーカだけでなく 若い頃からデズニーのキャラクターに興味があったようだと納得・・・
Thursday, January 01, 2015
Monday, December 29, 2014
Saturday, December 20, 2014
macpcとフォルダー
macでの画像を送信するときのフォルダー をどうしていいか 最初に作った フォルダーがいっぱいになり画像探しが大変になった。新しいのを作ったらそれがネットで画像フォルダーとして表示されない 何もわからないまま また私の悪い癖 ためしに今まで使っていたフォルダーの中に新しいフォルダーを入れてみた。 はたして どうだろう・・・どうやら表示された これは銀座ミキモトのクリスマスツリー・・・
Thursday, December 11, 2014
クリスマス・イルミネーション
今年もあと二週間あまり 年月は飛ぶように過ぎ去って行きます 最近モノレールに乗らないので その途中にあるおたくのイルミネーションを見る機会が少なくなりました。先日たまたま通りかかって 以前より一層鮮やかな色あいの クリスマスのイルミネーションに思わず iphoneでパチリ!いつの頃からか始まったこの御宅のイルミネーション 今年は特に青色がきれいです。 そして 今話題の日本の科学者3人の お顔が浮かんできました。
Thursday, December 04, 2014
鎌倉の紅葉
12月3日はじめて獅子舞に行ってきた。獅子が舞うのではなく 鎌倉の山の中にある紅葉の場所 昨日バドミントンの仲間があの場所は個人のものだから入ってはいけないはずだと話す そこで私が写真を見せる 歴史的風土保存用地とあり 平成11年3月神奈川県が買い上げたところです。この土地を大切に保存していきましょう。とあった。バドの仲間もそれを見て、ああ!そばまで行って入れないようになっていたあの頃から もう15年以上経ったのだと笑いながら納得した。
Saturday, November 29, 2014
Sunday, November 23, 2014
バス旅行とウォーキング
毎年便乗させてもらっていくバス旅行 今年は先週金曜日だった。武蔵野陵 秋川渓谷 昭和記念公園全て目的地まではバスを降りてウォーキング 秋川渓谷は目的地の払沢の滝まで結構山道だった おかげで、このところ地域での体育館にも他の予定が入っていてすっかり参加してないので とてもいい運動になった。画像は昭和記念公園の噴水と池。
Friday, November 14, 2014
一ノ鳥居
この時期 鎌倉は観光客で賑わう 車も渋滞 まだ息子は体育館の入り口をよくわかっていないのか 今日は体育館入り口あたりに背丈の高い大型バスが立ち並びと止まっていた 反対車線は動いていた 息子はよく見えないので曲がるチャンスを逃したのだろう 海岸線に向かい その間15分ぐらい いつもは左折なのに右折で入ることができた。おかげで一ノ鳥居を車道から撮ることができた。
Wednesday, November 05, 2014
iphoneとフォトストリーム
自分のフォトストリームがwindowsに表示されたと喜んだのもつかのま 3日後から新しい画像は表示さらなくなり cloudの削除はしないで設定を触っていたら すっかりフォトストリームは表示されなくなった。そこで直接繋いでみたが私のwinpcは全然 反応なし ネットで調べながら 書いてあった通りでは表示できなかったが どうにか私のiphoneがwindowsに表示されたのには飛び上がるほど嬉しかった それ以来これでいこうと決めた。画像は昨日撮った近所のお店前のお花
Friday, October 31, 2014
自分のフォトストリーム
icloudを削除してバージョーンアップしたのを入れたのに 自分のフォトストリームが表示されたのは たったの3日間だった。何度も試したが前とおなじ いろいろ試していると共有まで表示されなくなり また元の状態に windowsでのicloudの話 マックも全ては表示されていないのが 気になりながらも なぜかほっとするものがある ipadはきれいに全て表示されている。気にしないようにしよう。画像は近所のケーキ屋さんのコスモスの花。
Sunday, October 26, 2014
自己嫌悪
先日大失敗 歳のせいなのか、思慮深さがなくなったと反省 いろいろなことを忙しく動き回りながら それらを忘れようと思っている自分 原因は連絡網作成のお礼からはじまる。二人での当番の一人だけがネットで購入したのでと言われ手渡された品物 偶然更衣室でバッグの中の品物を見た途端 思わず目の前にいた もう一人の当番の方に、先程はありがとうと言ってしまったこと。考えたら二人でお礼の時は二人で手渡されるということをその時は想像することができなかった自分の思慮深さの欠如が 原因で結果的には一人だけでなくもう一人の方にも迷惑かけてしまったと自己嫌悪に陥っている。画像は全然関係なり地域の小学校でのバドミントン仲間作成の絵葉書。
Sunday, October 12, 2014
iphone6
Saturday, October 04, 2014
台風大丈夫かな
今日はどんより曇り空 明後日あたり関東地方にも台風がくるらしい テレビのニュースを見ながらに大丈夫だろうかと心配 40年以上経った古い我が家 風もなく静かな外 今までにない強い台風が来るとか 家の周りの飛びそうなものは片付けなくてはと思いながらも あまりの静けさに私は何もしないで外を眺めている。画像は9月23日に行った鎌倉海蔵寺のキキョウの花。
Sunday, September 28, 2014
続 連絡網
気になるので夢中になって取り組む おかげで昨日作る事が出来た。ワードで作る事が私には苦手で イラストレーターで 表はエクセルを貼付けプリントアウト いつのまにかMicrosoftオフイスはほとんど使っていない事に気づかされる。最近イラストレーターも使ってないので良い勉強になった。高齢になると記憶が悪くなる おかげで多少なりとも脳の活性化したかも バドミントン仲間に感謝!前日のイライラした事を反省 ごめんなさい!
Saturday, September 27, 2014
連絡網
やっとバドミントンの当番は終わった。やれやれと思い気や 次の当番にパソコン出来ないのでお願い連絡網作ってと頼まれる。画像処理を楽しんだり snsを楽しんでいる私 歳ともに連絡網とか作るのは凄い負担になってきた。パソコンに触れない人はいとも簡単に言うけど 歳をとると目も悪くなり 連絡網作りは簡単なようで面倒な作業 先ほどまで前回のファイルがないかとさがしたが アドビの貼付けたりして作ったものなので 保存しなかったようだ残念 毎日忙しくしていると気持ちも冷たくなるみたい 反省しなくては
とにかくこのところ忙しく外出が続く 体を休めないと・・・先日健康教室で行ったすばらし環境を保存している緑の谷戸(茅ヶ崎市)
Thursday, September 25, 2014
ふれあい健康教室
茅ヶ崎市の北部丘陸地にある谷戸へ 一人ではなかなか行く気になれない場所 健康教室に入っていたので こんな所にも行けるのがとてもうれしい パソコン iphoneなど日頃より目が疲れている 森林は体にも そして色が何とも目にも良いみたいに私は感じた
うっそうと木々に覆われた場所のみどり 明るい日差しにある緑 目にいい緑は私的には明るい日差しにある緑 そんな緑の画像を今日は載せてみた。
Saturday, September 20, 2014
Friday, September 12, 2014
バドミントン仲間とのおしゃべり
当番も今月末まで 後一回となった 当番となると ネット準備とか あってのんきに遅れて行くわけにはいかない 今日は終わった後コメダ珈琲で数人でおしゃべり 50代の仲間は親の介護のはなしから 老人ホームの料金の話 私はどちらかというと50代の親に近い年齢 介護はしなかったけど 介護される側の年齢 複雑の思いでききながら コーヒーゼリの冷たさで頭が久しぶりにジーンと痛くなった そういえば若い頃もかき氷でこんな事があったのと昔を思い出しながら この店のコーヒーゼリーさっぱりして栄養的にもバナナも入っていて また行ったらこれにしようと思った。
Thursday, September 11, 2014
CamScanner+
久しぶりのデジタルサロンへ 私は不真面目なおばあさん 以前は午前デジタル 午後バドミントン ラケット下げて参加したけど とてもそれは出来なくなった。今はとにかく体を錆びさせないのが一番 体を動かすバドミントン中心 そんな訳で久しぶりの参加 今日はCamScannerのアプリで画像をスキャンする それもiphoneで アプリもない私は 帰ってから早速iphone用のアプリをダウンロード 結果的に+の有料200円お買い上げ 夜 早速試す よくわからないまま あちこち触りまくり 側に置いてあった本を撮る そしてまたその後が分からない でも何もかも忘れて夢中になれるのが 何とも楽しく 10年以上前から 画像を動かす事とかコピー貼付けして楽しんでいた昔を思い出しながら 失敗作の画像をEvernoteにどうやって送信するか方法が分からず メールで送る事で今日は終了
Monday, September 01, 2014
続 バス停とおばあさん
一昨日 あさイチで高齢者と行列の事が 放映されていた。あまりの偶然に おかしくなりながら 若い人も 年寄りも思いやりをもつことがお互いだいじだと私も同感!今日はその時の寂しい画像を少し改良できないものかと ipadのアプリで試してみた しばらくipadのアプリから遠ざかっていたが cloudのおかげで以前より使い方も広がって面白いと感じた。ただまたcloudが一杯になるのではと心配・・・
Saturday, August 30, 2014
バス停とおばあさん
ipadで書いた小さな画像 それを書いた理由 本当はおばあさんを書きたかった。でもおばあさんの絵は難しい 私もおばあさんだけど それはバス停でのこと バスを待つ行列 私は前から二番目 かなり行列も出来た頃 あとからひとりの腰の曲がったおばあさんが突然現れ 先頭の方の前にひょいと荷物をおいた しばらくするとバスが来た さっと一番最初に乗ったおばあさん たくましい 介護 介護と言われている今 こんな元気でたくましいおばあさんがいるのだと感心しなから 私の心は晴れなかった 私も負けず老人だが 思った 元気にたくましく 生きたい そして 謙虚に エチケットだけは失わない老人でありたいと・・・
Tuesday, August 26, 2014
Monday, August 25, 2014
Thursday, August 21, 2014
iphotそして銀座のマックの方へ感謝!
鎌倉八幡宮のそばに山安という干物屋さんがある。昨日のバドミントンで話題になり あのお店は3年くらい前に出来た新しいお店だと思うとわたしがいうと あれはもうかなり前からあるわよという そんな話が出て やはり居住年数で 年月の感覚がちがうのか それとも年齢のせいかなと 年月の感覚の違いがあるのが面白いと思った。そこで私は調べる そのお店は鎌倉店平成23年6月に開業とあった。そしてお店の写真を車から撮った事があるのでさがす 見つかりサイズを小さくしたにもかかわたず その写真が見つからない 探していて気づく iphotにiphoneで撮り始めた 最初からの写真がきちんとあるのだ さすがMac Pro しかも銀座のマックで買ったipadの設定をしている動画を見つける。私が買ったばかりのiphoneで動画を撮っていたら かわりに店員さんが撮ってくれたのだ。私は動画をかなり昔から撮ってきたが自分の動画はなかった しかも二台目のipadの設定が詳しく分かるようになっている。すっかり探していた画像の事は忘れ その動画に夢中になった ありがとうと心の中で 説明しながら動画まで撮ってくれた店員さんに感謝で一杯 ”ありがとう”
Wednesday, August 20, 2014
Saturday, August 16, 2014
アドビのソフト
動きが悪くなったWindows iphoneで撮った画像の容量が大きいので トリミングもいいけど トリミングなしで解像度を小さくしてくれるアドビのソフトは凄いなと思いながら 慣れないマックpcで試行錯誤 ツールというのが出てきてサイズというのみつけた今日はこれまで、こんな事していると何もかも忘れて夢中になれるのが 今の私には救いだ。したの画像は以前撮った画像2メガぐらいあった容量を小さくしたのだが まだかなり重たい?iphoneのアプリでは小さく出来るのだが iphoneは充電中・・・
この花は何という花なのか それすら知らないお恥ずかしい私・・・
Friday, August 15, 2014
pepperチャン
静止画だと思っていたら 動画だった。慣れないマックプロのimovieで 前回編集したのに まだ経験不足 何度も試みないと私の場合は駄目 今回はcloudライブラリー左横に表示され ファイルを探すのが楽だった マックはどこにファイルがあるのか まずは探すのが私の場合は大変。
Wednesday, August 13, 2014
iphone
今日は朝から出かけたり 忙しい一日だった。最近は画像はほとんどiphone、 このところWindowsパソコンはお疲れの様子 以前のようにプレミアで動画編集を頻繁に使う事もないし 壊れないと思いきや Photoshopで画像処理をしていて先日急にパソコンの調子が悪くなった ガリガリ音までしてこれで終わりかと思った そこで思いつく iphoneのアプリでサイズをちいさくるのがあった あれを使おうと思いきや iphoneは充電するのをわすれて 😞いた。私のiphoneは電話機能が使われてない証拠 持ち歩くパソコンなのだと納得。
Sunday, August 03, 2014
Friday, August 01, 2014
iMovie
足のしびれの原因が何かと昨日も病院へ レントゲンを撮ってもらったら加齢により腰の骨が一カ所ずれているとのこと それが原因で私のような症状の方もいられるとのこと 痛みを感じない今はしばらく様子を見ようと言う事に 病院で食事を済まし そこから銀座のMacへ 今日はiMovieのお話だった。一番前で真剣に聞いているつもりが 一日経つ忘れてしまう 今日はじっくり思い出しながら ずっとやっていきたいところだが 夕方藤沢で暑気払い ああ!欠席と言えば良かったと自分勝手な思いの中に私は今いる。またiMovieの日に行ってこよう 目に見えない物にお金を使う事は年寄りにだって大切なことだと私は思う。

画像は昨日の銀座のソニービル前での風景・・・

画像は昨日の銀座のソニービル前での風景・・・
Monday, July 28, 2014
Evernote
ipadのデジタルサロン 最近参加者が増えて 二時間目は3コースに別れての勉強となった。久しぶりに参加した私は全くの初心者でもないし 以前から分からないままダウンロードして入っている。そこでEvernoteのグループに入れてもらった。onenoteを最近教えてもらいこれはとても分かりやすいが 私にとってEvernoteiはいまだよくわからない でも今夜このブログだけはwinPCはだめでMacProしか投稿出来なくて ウィンドウズpcでの投稿が多いので(Macにはiphoneの画像しか入ってない)ついついわすれがち Evernoteの中にipadのアプリで作った画像があったので Evernoteから直接送信出来るが

それをこのMacに保存しそのフォルダーから送信してみた。こんな使い方も出来るのかと納得 私にとって嬉しい出来事だった。
それをこのMacに保存しそのフォルダーから送信してみた。こんな使い方も出来るのかと納得 私にとって嬉しい出来事だった。
Friday, July 11, 2014
pepper ちゃんと3人のおばあさんの会話
高校同期の絵の展覧会に東京駅へ 10時半八重洲中央口一階で待ち合わせ 一時間も早く到着 さてどこで時間を過ごそうかと でもiphoneがあればそんな心配はうそのよう まずは北口中央方面へ そこで改札出ないでカメラを撮る そんな撮りたい場所はことかかない そしてfacebookに書き込み遅い私にとって好都合 時間はあっという間に 絵を見て 一緒に食事して 女性三人だけでコーヒー店探し 大いにおしゃべりし でも何時もはしゃべりまくる私は 同期の友の中では聞き役 記憶が良い友の話 お父さんお母さんの出会い でも肝心の彼女自身の出会いは語らなかったが 環境によって物の考え方は違ってくるのだと 個性的な彼女の生き方が納得されたひとときだった。高齢な私たちには東京駅は(千葉 西東京 湘南)好都合な場所だとお互い笑った pepperちゃんにも会えておしゃべり出来たこと 山形新幹線が台風で午前中は動かないとかアナウンスがながれたりしていた東京駅に6時間もいた事は驚きだった。
Thursday, July 10, 2014
ゴミの向こうに真っ赤な夕陽
13年以上たったホームページを見直し降ろそうかと思案中 でもすべての思い出があり 簡単に踏み切れないと感じながらせめて容量を少なくすれば経費も少し安価になるのではと動画をYouTubeにアップロードしています。これは江の島のある風景 いまではきれいになっています。
Saturday, July 05, 2014
ニュースポーツ体験
ニュースポーツ体験という読売の健康教室参加のため日吉へ 私のようなおばあさんが行って大丈夫だろうか と不安はあったが 全く初めて経験する新スポーツだった。それはジャンケンしたり 足と手を交互にそれもペアーになって 交互に拍手したり 手を叩き合ったり足踏みしたり 今まで経験した事がなかったが じゃんけんで負けたら みんなで一カ所に走ってゆき 違う椅子に座る 椅子取りゲーム 二度も座る場所がなく 皆に笑われ こんなスポーツとは知らなかったとぽろりと言ってしまって 先生に申し訳なかったと反省!最後に同じ月生まれの人を捜す ゲーム それも二人でペアーになりウインクの和で生まれ月を教え 同じつき生まれを探す これも探す事が出来なかったが お子さんがもう今年就職したと言われる40代後半の若々しい女性 この方との出会いは嬉しかった 溌剌とした その方は私をホローしてくださって また来年あったら会いましょうねと挨拶を交わした。 今回のスポーツに参加して 短時間にたくさんの人との会話 体を動かしながら計算したり 生まれ月をウインクの数で教えあったり知らない方ともかいわできるし 今回このニュスポーツ体験に参加して認知症予防になるしこんな教室があったらまた参加したいと思った。
Friday, June 27, 2014
ipadではじめて印刷
今日は午後から 健康講座へ出かける。場所が分からないのでipadで検索 ipadから印刷出来ると知っていたが 初めての経験まずはインクが少なくなっていると出る ああ!この調子では出来そうと思ってみていたら紙がいったん出てまた奥へ あれ!こんなのはじめて 求める地図は出てこない がっかりしていたらなんとその裏にあるではないか 表 裏印刷したのはじめて 私は設定していないので 凄いと感心!
Monday, June 23, 2014
Sunday, June 22, 2014
同窓会
お友達に誘われて同窓会へ 歳をとるとだんだんと参加者が少なくなる。とても寂しい感じだ。メインのテーブルが先生と一番年配の方 といっても私たちとさほど年齢の差はない 一年間の行事報告 ならびに会計報告 今回の幹事は私たちの同期の仲間から数えて20年下の方たち 私たちは短大だったが 4年制の大学になってからの人たち 今花盛りの50代 羨ましい位元気だ。自分もそんなときがあった あの頃は幸せな年代だった。年月とともに人生の川の流れも 変化してゆく 人生残り少なくなるとそんな事を考えながら日々が過ぎてゆく ああ!今日も終わった 明日も頑張らなくては・・・画像は市ヶ谷の同窓会場にいく途中のお茶の水駅のホームから撮ったもの 昨年病院へ行くために何時もこの橋を撮っていた事を思い出した。遠くから見ると絵になるが 近くは工事現場そのものだ 亡くなった主人も建設会社だったので 何か重なる部分が・・・あれから一年以上 たった。お茶の水は私の心にいつも残る場所・・・
Wednesday, June 11, 2014
ホタル鑑賞会
昨日はふれあい健康教室のほたる鑑賞会だった。あいにくその日はヤマハの日 考えた末 薄暗い夜道 多分歩く道はドロドロだろうと思い 体育館へ行くときの感じで 横浜のヤマハへ 4時にヤマハ終了 すぐ藤沢へ 6時14分の小田急は時間がありすぎてまてず 少し早めの電車で六会日大へ向かう。何時もカメラばかり撮っている私 多分迷惑だろうな。でも自分では遅れないように そのあとすぐ走って追いつくつもりだが それは自分勝手な思い 暗い夜をいろどる ホタルのひかりはとてもカメラに写る物ではないと思いながらも気がつくと終わりまで動画でとりつづけていた。私に付き添ってくださった方に申し訳ないという思いで一杯だった。画像はホタルを見るために目的地に向かって歩き始めた時 暗くなると移らないと思い集合場所の駅を振り返って撮った画像。
Friday, June 06, 2014
二円切手
消費税があがってから 初めて封書を出す。以前から我が家に少し古くなった切手シートの二円切手と一円切手があり 何故か小さな袋のかたすみで邪魔だなと思っていたが 一昨日近所の郵便局で使えるかどうか知りたいと思って
郵便局に一円切手は同じシートが14年の切手のなかにあったが 二円切手はなかった。果たして二円切手は利用出来るのか気になり尋ねると これ初めて見たと女性局員さん お金二円払った方が これ使うのですか と私の顔をみつめる 私は思わず歳だし物が溜まるのでと笑って応じながら一枚を張った。そのことをfacebookにのせたら お友達がネットで調べて 二円切手 20円で売ってるよと教えてくれた 私は吃驚!しばらく二円切手は使わない事にしよう
Monday, June 02, 2014
続 砂の器
ipadで思わず 砂の器の本をクリック すると しばらくしてibooksをみたら その本が本棚に でもMac Proには表示されなかった そしてiphoneもひょうじされないので Macproで購入すべきだったと 下巻の方はそうしようと あきらめていたらiphoneの方も本が読める状態になっていた これには嬉しくなった。これで外でも読めそう。Mac Proにibooksがあるのは itunesMatchの曲と同じように考えるのかな?そうでないのかもしれないが どちらにしてもタブレットで読むのが一番だとおもっている。
しばらくして Mac Proを認証するをためしてみた。やはり思った通りだった Mac Proでも砂の器が読めるようになった。
Sunday, June 01, 2014
砂の器
Subscribe to:
Posts (Atom)