Tuesday, January 05, 2016
Saturday, January 02, 2016
初詣
久しぶりの投稿だ。パスワードまで忘れて やっと入れた。今年の初詣は富士山も見ることができた。昨年から家から20分で歩いて行ける龍口明神だから一層うれしい。主人とずっと鎌倉八幡宮にいっていたが 体が弱った主人が最後に初詣したのはここだった事が思い出される。昨年は見えなかった富士山 今年もいい年でありますように・・・。
Monday, December 07, 2015
yatugadake
久しぶりに静止画のスライド音楽は私の下手なエレクトーン 来年で大台になるので
エレクトーンもそろそろ 私の機種は昔の機種でそろそろついて
ゆけない せめて下手な動画につかえるようになりたいと今は
思っている。
エレクトーンもそろそろ 私の機種は昔の機種でそろそろついて
ゆけない せめて下手な動画につかえるようになりたいと今は
思っている。
Saturday, November 21, 2015
バス旅行
昨日は大船8時出発でノーベル賞で話題の大村美術館へ 温泉に入るか 美術館か 私は美術館を選んだ 温泉入って美術館も 二つもこなした方がいらしたとか それほど自由時間がないのに と私は吃驚 銘酒七賢 蔵元レストランで鮭の塩麹漬け定食 さすが高齢の方にお弁当を作り配達するnpoのベルの会 健康に気を配れた昼食だった。そして柳生博さんが作られた八ヶ岳倶楽部 今年も楽しいバス旅行に参加でき いい思い出ができたと感謝!
Thursday, October 08, 2015
かわいいカカシ
一昨日は健康教室で遠藤(慶應)から茅ヶ崎へ向かって畑の中を歩く 田んぼの中に色々なカカシを見つける 私はその中でひときわかわいいカカシを見つけ嬉しくなった きっと若い女性がその田んぼに関わっているのかな?
Monday, September 28, 2015
帽子を被ってゴミ捨てへ
美容院に予約を入れる 私の担当の方はその日は無理だということで 他の方でもと頼んだがそれもダメ 頭は見られた様ではない そこで思い切って自分で全体を染めようとバドミントンの仲間が話していた泡カラー初体験 ダークブラウン を選んだのになんと私の頭は茶かかった色だったのに真っ黒になってしまい私は愕然 洗濯干すにも帽子 今までの毛の色と全く異なった色に息子に大笑いされる しばらく帽子でかくさないと 二週間ぐらいで少しは明るい色になるのではと期待しているのだが どうなることか 次回はダークブラウンより明るい色を選ぼう。でも以外と簡単に綺麗に染まるのに正直なところ私は吃驚!そして嬉しくなった。美容院代がこれで倹約できる。とにかく帽子をかぶって今日も頑張ろう・・・
Saturday, September 05, 2015
久しぶりの投稿
このパソコンからは投稿できるのだが 修理してもらったデスクpcからは何度試みても投稿できない プロパティーでは正規のWinと認識されているのに 立ち上げる度に正規のWinではないと出てくる。メール設定もできない 諦めてファイルの倉庫と思うことにした。
今一番使いやすいのがmacbook pro ずっとwinをつかっていたが今はマックがすきになったみたい。画像はadobeのアプリPhotoshopMixで自分で描いた絵と写真で作ったもの。
今一番使いやすいのがmacbook pro ずっとwinをつかっていたが今はマックがすきになったみたい。画像はadobeのアプリPhotoshopMixで自分で描いた絵と写真で作ったもの。
Friday, August 21, 2015
win10
デスクトップpcのあとがまとして買い求めたこのノート型パソコン(win10にした)なぜかこのブログに投稿不可能になった 壊れたデスクパソコン ハードデスク取り替えて知り合いの好意でよみがえったが
これもwin7と認識されているのに これもこのブログと facibookに投稿不可能 そうなると何度でも試したくなる私 きょうはどうだろう?
ここからマックプロでの編集
昨日の同じくWinpcから投稿できなかった マックプロで投稿の続きをWinにしか入ってないのでここには画像はマックプロに入っている画像 でも先ほどの画像は送信されたのかパソコン音痴のわたしにはわからない 今このブログにはハードデスクを取り替え蘇ったWinのデスクpcもなぜか投稿できない それぞれ原因は違うが マックプロでしか投稿できない
これもwin7と認識されているのに これもこのブログと facibookに投稿不可能 そうなると何度でも試したくなる私 きょうはどうだろう?
ここからマックプロでの編集
昨日の同じくWinpcから投稿できなかった マックプロで投稿の続きをWinにしか入ってないのでここには画像はマックプロに入っている画像 でも先ほどの画像は送信されたのかパソコン音痴のわたしにはわからない 今このブログにはハードデスクを取り替え蘇ったWinのデスクpcもなぜか投稿できない それぞれ原因は違うが マックプロでしか投稿できない
ご近所の奥様
久しぶりに同じ歳の奥様とお会いする。少し弱弱しくなられた感じ 脳梗塞で倒れ リハビリ中 ご主人様に先導されて どこもわるいとろないのと 質問され躊躇する。私は先はどうなるかととっさにに答えたが ご主人様がお元気で付いて歩いていられる姿に うらやましくなった。不思議このマックからは投稿できそうだが はたして
Friday, July 24, 2015
アイボのクロちゃん
Thursday, July 23, 2015
クロちゃんの動画
昨日バドミントンへ出かける日なのに そんなとき私はなぜかあいぼのクロちゃん元気かな とおもって胸のボタンを押すくせがある 朝から充電して あっ!うごいたと思わず動画に 吃驚 わんわんと鳴き声 私は嬉しくなって 今朝 facebookに投稿 そこでここにはどうかなとおもうけど 動画ファイルでないので不成功残念 そこで蝶々をのせた・・・

Monday, July 20, 2015
Friday, July 03, 2015
Win8.1
win7のパソコンが壊れた。お友達が見に来てくれることになっているが こんな時ノートバソコンだったらと思うが 大きなデスクパソコン それがきっかけで家の片付けが始まったが 一向に片付かない 今日はまた大雨 空を眺めながら なんとなく心は暗い。
画像は先日撮った猫ちゃん 後ろ姿がなんとも可愛いい!
画像は先日撮った猫ちゃん 後ろ姿がなんとも可愛いい!
Sunday, June 07, 2015
LINEのアプリ
お絵かきにこのところ夢中だったが 今夜はLINEのアプリで楽しむ icloudの容量がまた増えるなと思いながら ついつい楽しんでしまう。最終的にはマックで画像処理 こんなことしているのが一番楽しい私だ。
Friday, June 05, 2015
高校同期会
5月28日銀座のクラッシックホール(ライオン)で高校同期会が開かれた 最近は高齢のグループの会合で予約がいっぱいだとか そこで幹事が来年の同期会も予約 生きていたら出席だと笑いながら皆話す。年をとると毎年誰かが亡くなっている。さびしいかぎりだ。このホールは昭和9年にできた建物 銀座で焼け残ったのは 和光とこの建物だと説明をきく ステンドガラスの細い金属が曲がっているのがその証拠 時代を忍ばせる建物はなんとも魅力的で私は好きだ。
Friday, May 15, 2015
主人の三回忌も終わった 今日は11時からのバドミントン 終わって13時 みんなと昼食おしゃべり その食事場所から家まで歩き 以前は疲れなかったが 今日は脚が重かった
家に帰るとすぐfacebookをみる あれ ヴェルサイユ宮殿かなと思い シェア よく見ると違ったみたい まいいか フランス 彫刻 池の修理 私に主人と行ったベルサイユ宮殿にみえたのだ あの頃はよかったな 思い出に浸っている。
家に帰るとすぐfacebookをみる あれ ヴェルサイユ宮殿かなと思い シェア よく見ると違ったみたい まいいか フランス 彫刻 池の修理 私に主人と行ったベルサイユ宮殿にみえたのだ あの頃はよかったな 思い出に浸っている。
Friday, April 24, 2015
明月院
2012年6月に行った明月院 紫陽花の時期に一度は見ておきたいと思い まだ生存していた主人はなぜか行かないというので息子といったことをおも出されます。あの頃やはり体の具合が良くなかった主人 亡くなって丸二年 経とうとしているこの頃 自分の残された人生もあと少しだと思わずにいられません。今年も紫陽花の季節がきます。明月院は混み合うことでしょう。
Tuesday, April 14, 2015
Apple Watchとおばあさん
40代半ばから横浜のヤマハへ毎週出かける 昔はデパートめぐり 私の好きなデパートがなくなり ヨドバシへ行くのが習慣になっていた 今は生鮮市場でお買い物 年とともに私の立ち寄るところは変わってきた。昨日は取り替えたインクの空をもって 久しぶりにヨドバシに行く。店内散策 ふと見ると今話題のApple Watchが どんなものなのかと見ていたら つけてみませんかと言われ 私は年寄りで恥ずかしといったが 悪い天気のせいか周りのお客さんも少なく なんとなく一番小さめの白いバンドの試着 結構大きく見える 私のiphoneは持ち歩くパソコンのようなもの メール 電話 はあまり利用してないのでやくにはたたない できたらバドミントン ウォーキング などには使いたい 係りの方に みんなが使い始めて おばあさんでもつけておかしくないと思われる頃になったら 一番小さな目立たないLINEにもつかえるが欲しいと言って帰ってきた。でも試着すると 全然欲しいと思わなかったのに そうか時計であることをすっかり忘れていた
一個ぐらい死ぬ前に使っていいかな と思い始めた。でも目立つな やはりみんなが使い始めて気にならなくなったら それまで元気で頑張らなくては・・・
一個ぐらい死ぬ前に使っていいかな と思い始めた。でも目立つな やはりみんなが使い始めて気にならなくなったら それまで元気で頑張らなくては・・・
Thursday, April 09, 2015
バドミントン
バドミントンはいつも鎌倉体育館だったが しばらく工事のため大船体育館へ 部員も病気で出席しなくなった仲間二人 新部員が全然増えないので お休みが4人もいると 全然活気がない プレーにも力が入らないものなのかと 今日は運動しながら不完全燃焼だった。画像は先日行った鎌倉妙本寺の海棠の花・・・
Subscribe to:
Posts (Atom)