Tuesday, September 27, 2016
Thursday, September 22, 2016
Monday, September 19, 2016
えっ!なに!
今朝winからupしたこのブログ マックpcで見ようとしたら 2005年から続けているこのブログ totalgta netの識別情報検証できません 機密情報がを漏洩する恐れがあると表示されるが このままwevサイトに接続しますか と出る これは一体なに なのか Winではでない たかがおばあさんのブログ で機密情報 気持ち悪いな・・・11年続けているブログなのに わからないこと多いな・・・こんなこと初めて
鎌倉高校前踏切
昨日のウォーキングコースは鎌倉高校前の海岸 そこの踏切は台湾の若者に人気があるらしい 昨日も帰り道 前から台湾?の若者数人歩いていた。江ノ電 電車が来たので急にカメラを海岸方面に向けた 若者たちが通り過ぎてゆくだろうと思っていたら 吃驚したのは私が 撮り終えるまで 歩くのやめて待ってくれたのだ。やさしいな!・・・
Saturday, September 10, 2016
時には落ち込みながら
Tuesday, September 06, 2016
ウォーキング
朝 目覚めるとiphoneをみる 今日は鎌倉にかなりの雨が降ると入っている ウォーキングは中止 久しぶりに朝ブログ書き込み 最近は朝が早いので夜は眠くて すぐ寝てしまう 私なりのこの習慣を続けようと思う.永年夜更かしの朝は遅い生活だった私 もっと早くこんな生活に切り替えればよかったかも・・・先ほどよりも強く雨が降ってきた 今日はゆっくりしていられない 9時半辻堂でバドミントン仲間とまちあわせ それまでに雨やむといいな・・・画像は先日ウォーキングで行った鎌倉高校前から見た江ノ島。
Monday, August 29, 2016
エクセル講座
昨日はエクセル講座の受付係 それなのに私は気の緩みか バスに遅れてしまった。その講座に90歳の方も参加されていた。 凄い と感心!今回の講座は初心者の講座なのだ 私にもぴったし 初めてパソコンを始めたときワードとエクセルは習ったけど表作り程度 最近はほとんど使うことがない 次週はお手伝いができない残念 3回目の最終は早めに行かなくてはと反省している。画像は最近はまっているポケモン・・・
Monday, August 22, 2016
台風でウォーキングおやすみ
今日は朝から台風騒ぎで朝のウォーキングができなかった。
昨日は5時50分ごろ家を出て 鎌倉高校目指して歩いた。日曜日だったせいか車はいつもより少なく感じた。排気ガスのことなど考えて先日住宅地の中を歩いたが 慣れないので疲れた 鎌倉高校は腰越海岸行く途中の腰越中学の前から左折する 突き当たりまじかは坂道が結構厳しい。 ボードを抱えた若者が自転車 またはオートバイで通り過ぎてゆく登って突き当たった右に江ノ電の踏切利の向こうに海岸が 今工事中だけど風景がなんともいい 台湾の人がよく来るという 江ノ島も見えるし 江ノ電も走っているし 私のウォーキングのお気に入りコースとなった。これからも一週間に2度はくらいは行くことだろう。
Saturday, August 13, 2016
ウォーキング&ポケモンGO
昨日からポケモンがゲット出来なくなった なんとなくスッキリしない思いで 今日はどこへ行こうと思いながら 足に任せるまま 新しい住宅地を通って腰越方面に 住宅地の中を歩くの初めて 40年前息子の中学へ行く近道だった そんな軽い考えは甘かった それでも足は自然に 腰越海岸でなく 龍口寺へ向かっていった。そして海に ポケモンゲット試みたら やはりダメ 今日はとにかくポケモンダメなので 道順を覚えようと再度その道で帰る 途中で迷子になったりして やっと帰ったら 8時だった。家を出たのが5時36分 2時間半 歩数は10845歩だった。先ほどまで取りすぎたポケモンを博士に送るとまたゲットできるようになるとお嫁ちゃんにラインで教えてもらい 夢中 でもちょっと失敗した感じcpuのことばかり考えて 一個しかないポケモンまで送ったみたい。湘南も今やっと陽が差し込んできた 体育館におしゃべりバドミントンに行かないと・・・画像は龍口寺前を通過する江ノ電。
Wednesday, July 20, 2016
わいわいデジタルサロン
今日はわいわいの日だ ヤマハをやめて 私が出かける日が一日減っただけで 家の中に一人でいることが多くなった。バドミントンと重なることが多い わいわいデジタルサロン 今週はバドミントンは明日だ はじめは10人たらずだったが 今や40人ぐらいいる 私の場合 自分が好きなことしか頭に入らない おしゃべりを楽しみにしているようだ そろそろパソコンやめて出かける準備しないと 最近は早く目が覚め 6時からパソコン時間
あら!winで予期しない動作が発生すると出ているは このブログどうかな?
Wednesday, July 13, 2016
家の近くの友達
Monday, July 04, 2016
虹
夕方空が怪しい感じだった。iphoneに我が地域に風雨が・・・急いで早めに雨戸を閉める 一向に雨の音もしないし 外が明るくなった感じ 外を覗くとかなり道路が濡れ 雨が降ったようだ ふと見ると虹 まだ雨が残っているのも関わらず私はiphoneもって外へ それにしても雨の音どうしてしなかったのだろう 変わった雨だったのか それも雨もりの修理中で 2時間前にペンキ屋さんは帰ったばかりだったが・・・
Friday, June 17, 2016
夢中になれる趣味
今年は病院通いから始まりあっという間に6月も半ば過ぎた。歳をとるといろいろなことを経験する。
これが生きているということだろう なるようにしかならない ストレスを感じないように そのためには夢中になれるものを持っていると救われる。私の場合は好きなパソコン 主に画像処理だが 今回特にそれを感じている。病気は身体的はもちろんだが精神的の部分も大きいと痛感した。
画像は昨日 家の近所で出会った大きなワンちゃん。電信柱横のフェンスが錆びて醜いので花を貼り付けてみた。
Monday, June 13, 2016
Thursday, June 09, 2016
you tube
6月5日兼ねてからの約束で この日は鎌倉明月院へ あいにくの雨 待ち合わせは北鎌倉駅まえ 9時半 急いで電車に飛び乗る 気がついたら持っていたはずの折りたたみ傘がない 電車から降りて歩いてき駅構内だけでもと見渡したがそれらしきものはなかった。今回の傘のおかげで北鎌倉にもコンビニがあるのだとわかった。そこで小さめの傘を求めた。明月院から歩いて 台峯 中央公園まで雨の中歩くことになって その日の大事な杖代わりとなってくれた。入院したりして大変だった私がこんな雨の中 滑り落ちそうな崖道を歩けたことで少し自信がついた 私の中で滑らない靴が欲しいという思いが湧いてきた この歳でまた行きたいと思っているようだ その時の画像でyoutubeにアップしたのだがいつものようにファイル送信がいかなかった win10になったからか それともiphoneから直接解像度の高いまま編集したからなのだろうか そのことが原因で私の作品でありながら 今までの動画が全く自分のものでなくなった感じ 私はこのところそれが気になって いいことか 悪いことか 自分が病気であるということを忘れそう。とにかくしばらく様子を見てまたyoutubeに動画をupしよう。今回の動画はfacebookにupできたのは良かった。
Monday, May 30, 2016
久しぶりのバドミントン
日曜日 小学校でのバドミントンへ 鎌倉体育館とは違い ここは日頃働いている人が来る 年齢も若い 図々しく私は参加している試合になると 悪いので 見ている方が多いが みんなが遠慮しないで試合するように言ってくれる 優しいクラブなのだ 手術後久しぶりにクリアーを思い切り打った 気分爽快だった プレイを休み休みし つづけていけることが 私の病気の治療だと思いながらこれからも続けて行くつもりだ。
Friday, May 27, 2016
電話
近所の奥さんと電話での会話 いつもとちょっと違う感じ 電話が終わってもなにかがのこる そういえばいつもと違って声が低かった 声だけでその人の心のうちが読めそう 私の会話がよくなかったのだろうか そして思う 電話に限らず いつもの自分で応じることが大切だと そして自分の対応が悪かったのだと思うこと 相手が悪いと思わないことがいいのかもしれない 私はそうおもうことで心がやすまる 自分のほうが悪かったのだとおもうことで 心がなごんでいく・・・画像は関係ない昨日行った銀座クラッシクホールでの高校の同期会。
Thursday, May 19, 2016
Saturday, May 14, 2016
富士山
天気が続くと忙しい 火曜日のヤマハを止めて5ヶ月 いろんなことがあって家の中にいることがすっかり多くなった 夕方になるとこのところ何処へも出かけないときは歩くことにした。歩いて30分ぐらいで天気のいい日は富士山が見える その場所は市外だ でも歩いて行ける場所 一昨日は 出かけたにもかかわらず天気が素晴らしくよかった そこで隣の市の公園へ 思った通り素晴らしい富士山を見ることができた。
Sunday, May 01, 2016
ウオーキング
一昨日からどこにも出かけないときは30分以上歩くことにした今日で4回目 そろそろ出かけることにしよう。今日はいつもと違うコースにしよう。
画像は先ほど描いたもの 異なるアプリで試していたらパソコンが調子悪くなった いろいろためしながら これはしてはいけないと勉強になる。。
Subscribe to:
Posts (Atom)