Thursday, September 27, 2012

続 iphone5

いろいろ考えたあげく結局買い求めることにしたiphone5、今日はデジタルサロンに初期のipadとiphoneを持参 今日はスカイプを立ち上げることとなった 私をのぞいてみな成功したのに私は Gメーのパスワードを忘れて落ちこぼれてしまった。家に帰ってメモを探したがみつからず パスワードの変更 そんな訳でメール受信 このブログもパスワードが変更されましたとでてしまい、新しいパスワードでここに入れて開いてホットしている。メールのパスワード忘れないようにしないと。そのためにもid とパスワードだけの手帳をつくらないと・・・

Wednesday, September 19, 2012

iphone5

私のiPadは最初のなので 最近求めたマックpcとあまり互換性がない。新しいipadが欲しいと思いながら このたび様子を見に行って思わず並んでしまったのが
うんのつき予約してしまった。今の携帯が自分では二年経ったものだとおもっていたのに 後から二年経った月の翌月からにならないと二年経ったと認められないと知る。見に行って並んだばかりに ちょっと誤算があったと後悔する。キャンセルしますか とmnpの手続きでいわれたが 3時間半の行列のことが頭に浮かびしかたないと書類を作ってもらった。

Thursday, September 13, 2012

自己嫌悪

いろんな悩みがあるけど 自己嫌悪に陥ったのは何ともつらい 自分がいやになる。 でも明日が来るから 前へ進まないと 若くても 年寄りだって同じ 私は今その中にいる。最近ここでは静止画がは私の知識では表示できない。そこで私の作品動画をNHKクリエイティブライブラリーから貼り付ける。歌の歌詞がイメージとは違っていた。

Thursday, August 30, 2012

あれ!違う動画

お友達と横浜へ行ったとき立ち寄ってきました。しゃしんをとっていいというのでうれしくなって とりました。 あれ!今見たら全然違うのが表示されている。どうして  でも自分の動画だからいいか。タイトルだけは換えておこう。

Friday, August 24, 2012

ブログ書き込み

久しぶりのブログ 書き込み。winからは画像など投稿できないみたい。ここ(マック)ではちゃんと画像も投稿できる。
このところ悔しいことがひとつ 始めたばかりのマック オンラインショップで購入した人しか恩恵うけることができない 一対一で習えるチャンス 最初に購入するときに申し込まないと後からは駄目だということ 今度買う時ってそれまで生きているかな 頑張らなくては  ・・・画像は先日の横浜駅付近3時過ぎの風景 この日も雲一つなく暑かった。

Sunday, August 19, 2012

ipad

やっと無事ipadでもマックでのスライドショーの動画が表示できるようになった。何度もアップしたのがよかった。アプリの動画など一分に満たない動画が多いので こんなことしているので いつの間にか350ぐらいの数になってしまった。これからも増えることだろう。画像はipadのアプリスケッチブックプロで書いた人形

Monday, August 13, 2012

ipad

ipadで描いた絵を最近マックでスライドショウーを作り youtubeにup ところが肝心のipadでは見れないことが多く、何度も同じことを繰り返していたら 他の人に説明はまだできないけど 今日は一回で成功した・・・

Sunday, August 05, 2012

ipadで描いた絵

 ipadで描いた絵なのにipadにも表示できるようにするため同じ感じのものを5個も送信した。迷惑だろうなごめんなさい。

Wednesday, July 18, 2012

nhkライブラリー

久しぶりにNHKライブラリーでの作品作りをしてみました。どの画像がいいか bgmはどれがいいか選びすぎて コメントを日本語入力できなくなって 最初に出来上がったBGMもうまくいかなくなり残念だった。

Saturday, July 14, 2012

遊行寺

健康教室で今日は藤沢宿あたりを歩く。前々から行きたいと思っていた遊行寺へやっと今日行くことが出来た。私が想像していた以上に立派なお寺だった。鶴岡八幡宮の銀杏より背丈は低いが 幹がかなり太いの吃驚 秋になったら金色の銀杏を見に行きたいと思う。

Thursday, July 12, 2012

スカイツリー

7月11日ネット抽選に一度も当らなかったが ネットでの申込みでやっと行くことができた。並ぶこと3回 たまたま団体の旗を持った人が列の先頭にいて、しかもおなじ年頃だったので また左側のATMではらうようにつれていかれそうなり メールの写しを見せてやったそのグループとは違うとわかってもらえた。イルミネーションの時間までいてスカイツリー一色の一日だった。

Tuesday, June 26, 2012

虎の門・霞が関散策

先日行った虎の門病院の帰り この辺りを散策してきました。ビルの谷間に江戸城の石垣らしきものは以前から私はそうではないかと思っていただけに 購入した江戸城を歩くという本を見ながらひとりで楽しみました。歳をとると一人でも楽しめるこんな散歩もいいのではないかと思います。一人ではさびしいけど誰に気を使わず写真は撮れるし のんびりしていて 寂しい野道だったらできないけど・・・歳をとったら都会を歩くというのもありかなと思います。

Sunday, June 24, 2012

明月院の紫陽花

昨日の朝は早起きして家を8時15分頃出発 明月院には8時50分には入ることができました。並ぶことはなかったけどお庭はすでに沢山の見物客であふれていました。鎌倉に越してから40年たって初めて明月院の紫陽花を見ることができなぜかホッとしました。今日バドミントンで仲間に話したら紫陽花の時期は行かないと言ってました。鎌倉市民は意外と行ってないのかな?

Friday, June 22, 2012

紫陽花

いまだ鎌倉に明月院に行っていない.facebookに書いたら 行列してでも行った方がいいとあった。 どうしよう、明日は混むだろうしな・・・

Thursday, June 21, 2012

ipad MacPC スマボに心が揺れる

今日はIPADをリュックに入れてワイワイデジタルサロンにお出かけ 私のは一番最初の一号機 私の前の奥様のは一番新しい3番目にでたipad 教える先生のは二番目の機種 今やカメラとマイクもついていて音声認識はiphoneと同じ 凄いなとただただ眺めるだけ 携帯になると ドコモの安いのが出るらしい それにも傾きそうだが IPADはこのままで iphoneにしたほうが それもドコモの高齢者用の新しく出るらしい定額で使い放題がいいか 悩むところだ。画像は先日行ったばかりの銀座ミキモトで そういえばこれは真珠の首飾り・・・画像が表示されない また再度夜アタックしよう。夜 再度アタックどうやら表示された。

Tuesday, June 12, 2012

マックのパソコン

今日はヤマハの日 いつものようにヨドバシへ このところマックのパソコンが妙に気になる。やはりIPADをつかっているのでipadとどんな感じでパソコンが使えるのかとても興味がある。ほしいな!それにしてもこのブログ使いづらくなったな、画像を送信するアイコンがほとんど見えない。

Friday, May 18, 2012

霞が関ビル界隈

先日雨の日高校同期会が霞が関ビル35階でありました。会場として初めてだったのでとにかく興味津々の私 地下鉄虎の門は病院に行くことがあるのでわかっているつもりでしたが 5番出口がみつからず 駅員の方に聞いて地上に出ることができました。雨でなかったらこの辺りは江戸城名残の跡などがあるところなのにと雨が恨めしく思いました。

Thursday, May 03, 2012

バリ島

バリ島から帰ってそろそろ一か月 静止画で今日動画編集した。タイトルはバリ島のお猿さん。ここで表示できるかどうか すべてが隠れているのではたして?

Saturday, April 28, 2012

NHKクリエイティブライブラリー

久しぶりに動画の編集をしようとライブラリーに挑戦したが 思うようにできなかった。以前は見つけた動画が下に並んでいたのに 今日は使う作品が見つからなかった。途中までいったけど私の画像が大きすぎて失敗。今夜はいったい私は何をしていたのだろう。

Friday, April 27, 2012

庭の花

ブログが使いにくくなった。Google Chromeをお試しくださいとあるが どうなってしまうのがさっぱりわからないおばあさんなので画像送信のアイコンがページで隠れてほとんど見れない状態でやっとマウスが反応、朝撮った雨に濡れた庭のつつじの花。

Thursday, April 26, 2012

投稿出来たけど

投稿出来たけど画像のアイコンが隠れている。この画像は先日行ったバリ島のブルーポイントと書いてあったところ、いまだにバリ島が忘れなれない。

ブログが投稿できない

あれ!どうしたのだろう ブログが投稿できない 

Saturday, April 14, 2012

バリ島の写真です。

最初のIPADなのででバリ島の写真を投稿できませんでした。 そこで写真を送りたいのですが、投稿ページが依然とちょっと違うので今戸惑っています。 送れるでしょうか?

Tuesday, April 10, 2012

はじめてのバリ島

5日から忙しかったけど今日でバリ島とさよなら、また来たいなこの島へ、美しい海で5日間カメラばかりに夢中、気がついたら真っ黒に日焼け、今夜の便で成田へ、日本はまだ寒いのかな。今回の海外旅行でiPad絶対カメラ付きのが欲しくなった。

Sunday, April 01, 2012

エレクトーン・iphone


4月いっぱいでエレクトーンの先生が定年になられる。私もそろそろこれを機にやめ時かと思った。 これが一人だったら簡単に止めてしまったと思う。私の中にそろそろ携帯をiphoneに替えたいという思いもあった。ヤマハをやめればiphoneの費用も捻出できる。何せお金のない年金生活者。でも永年一緒の部屋で習ってきた友達がいるとそう簡単にきめられない 習うというほかに続けられてきたのはお互いに楽しく付き合ってこられたからだと思う。どんな先生に教えていただくのかわからないけど またしばらく様子を見ながら 今年の暮れぐらいまで様子を見ようと思う。携帯が比較的あたらしいので その頃になると二年たつと思うし でも先はさっぱりわからない。やめるというのはやはり身体的に続けられないとなったとき 迷うことなくやめるのだろうとそう思う。画像は昨日撮った庭の椿 久しぶりに一眼レフのカメラで撮ってみた。

Tuesday, March 20, 2012

Fude do Bijn


先月法事のため久しぶりの新幹線に乗る。年よりはジバングなのでどうしても大阪でのりかえる。そこで車両販売の方がお土産など売りに来られた。私はその中の化粧筆が欲しくなった。5000円位だったと記憶しているが、この歳でセットの筆などいらない。そこでリップだけのはないのですか?と質問すると セットしかないとのこと若かったら買うのにとあきらめる。そんな思いでの法事を済ませての帰り 新山口の売店にリップだけの筆をみつける。これがはたして新幹線のとおなじかわからないがうれしくなって購入、値段は2000円以上だったがとてもいい筆だ。私の最近のお気に入りの品物。口紅などほとんどさっとつけて終わりだったが、このところ鏡の前でゆっくりと座るようになった。歳をとってもおしゃれ心は大切だと最近思っている。

Thursday, March 15, 2012

バドミントンラケット6600


地域のバドミントに夫婦で新しく入ってこられた方が持っているラケットを見て吃驚 それはすごい数のラケットだった。その中の一本柔らかくてふにゃーと曲がるラケットに私は釘づけ”すごい”それは軽くて女性に適していると説明をきく。6600とかいう数字だった。 先日思い出してスポーツ店に行き、見て 触って 思わずお買い上げ ああ!あと何年できるのよ、と思う自分と だからそんな素敵な新しいラケットを使うのもいいのではという思いのはざまで心が揺れる。でもとにかく買ったのだから元気プレーしなくてはと心に決めた。明日はバドミントン練習日、 とにかく楽しみだ。

Tuesday, March 06, 2012

歯科医院へ


3年ぶりに歯科医院へ 今まで行っていた横浜の歯科医院がなくなったあと 揺らぐ歯もあったけどそのままにしていたら いよいよ怪しくなった。予約していった歯医者んさんは家の近くだ。問診票に書き込む保険で済ませる。有料の治療をするかとか 4項目くらいあったが 思わず自分の年を考えると 明日がわからない年齢 保険という項目にチェックする。受付でまた 保険でないほうがいい場合もあるのでしょうねというと
受付の方が 治療の段階でまたえらべますので・・・そしてまた家に帰って反省 自分の年を考えないで・・・

Monday, February 27, 2012

OLYPUS SP SP-810UZ


36x zoomのこのカメラ 小さくて持ち運びが楽な割にはズームもいいので主人と一緒に購入 ほとんど主人が専用にしているが 江ノ島水族館の方面に出かける日 いつものソニーのカメラは持って行かず、このカメラだけ持って出かけた。その方がこのカメラの操作がよくわかるようになるのではないかと思ったから、説明の本も主人が持っていて見せてもらうのも面倒だし、とにかく触って覚えるしかないと思って 撮った写真60枚以上 その中に江ノ島の灯台が私なりに言うとかなり鮮明に撮れていると思った、写真の良し悪しよりも遠くがいかにきれいに撮れるかということしか私の頭にはない。本当は富士山が撮りたかったがこの時間帯には富士山が見えなくて残念だった。

Thursday, February 23, 2012

時間


なんとなく日々が経って行く。このとしになるとあっという間に年月が経って行く。気が付いたらこんな年齢になっている。自分の年をさておいて子供たちの年齢を聞いてまた一層 年月の速さを感ぜずにはいられない。時間がいつの間にか流れを変えるのだ。若者はまだ何とかなるだろうと思いながらそれなりにいつか私たちと同じ年齢になってゆくのだ。

Friday, February 10, 2012

nhkクリエイティブライブラリー


以前ここに張り付けた作品は見えなくなった。今度はどうだろう。実験・・・

Tuesday, February 07, 2012

ホームの自動販売機




今日は横浜ヤマハの日 電車が行ったばかりのホームに見慣れないものがある。あれなんだろうと近づいてみたら飲み物の自販機だった。

Tuesday, January 31, 2012

迷惑なメール


最近本当にメールで悩むことが多い。迷惑メールとしても削除できない。おばあさんには関係ないHなメール、また脅迫めいた感じのメール、お金を振り込むとか 金銭に関係したメールが多い。設定してあるはずなのにどうしてと毎日削除している。

Saturday, January 28, 2012

ポスター


小学校5年の時 丸坊主頭の男の子の頭を画面いっぱいに描いた何かのポスターを書き 先生に褒められてどこかの美術展に出したことがある それ以来ポスターなどあまり書いたことがなかったが いまだに何の目的で描いたポスターだったか思い出せない。昨年そんなことを思い出しながら ポスターはパッと見て分かるのが一番とグループ名のpkk江ノ島を一番大きく書いて単純なポスターを書いた。市民活動推進センター登録団体のポスターが藤沢地下道に一週間展示するということで昨日写真を撮りに主人と出かけた。展示する場所によってまたポスターの感じが変わって見えるのが興味深かった。

Monday, January 23, 2012

いいお天気


やっといいお天気 でもこれから横浜のヤマハへ行かなくては またいつものようにページを検索 あれおばあさんのブログでなくなった いつも一番最初にあったのに それにあまえていた URLを打ち込みやっとはいってきた。お気に入りに入れておかなくては・・・今日はいいお天気でよかった 雪が降ったらどうしようかと思っていたので お昼ご飯食べないと・・・

メタボの猫ちゃん


土曜日21日は健康教室まとめの会だった。そのあと藤沢遠藤の弁慶果樹園でバーベキューだった。今年は外にいる羊さんたちがいないと思ったら バーベキュー会場の奥の方にいた やはり今年は昨年より寒いのだろう。そんな会場におっとりしたメタボの猫ちゃんが 我々の傍に来て仲間のカバンの上で気持ちよさそうにうとうとしていた。

Wednesday, January 18, 2012

洗濯機


洗濯機は買えば簡単にセットできると思っていたのは大間違い、以前の洗濯機より大きいのを求めたのが良くなかった。下の台が合わず取り外しができず、三日目でやっとり外し洗濯を備え付けるところへ連絡したら 今日はできないとのこと それに外した下水の取り付け口が外れかかっていると、今日取り外してくれた業者さんの話 いったいいつになったら洗濯機がセットできるのか 小さめの洗濯機に合わせないで将来的に大きくなるの見越した洗濯機の台を買っておけばこんなことはなかったのだろう。

Friday, January 13, 2012

オリンパスのカメラ


私はずっとソニーのカメラばかり使っている。テレビショッピングでお買い物する。それをネットで注文したのがまずかった。SDカードが付くのならと思って注文したが 結果的には私の勘違いだったようだ。 SDカードは別注文だったそのいわくつきのカメラで撮影したお茶碗。失敗は勉強 テレビショッピングは確かめながら購入できる電話注文が一番。

Tuesday, January 10, 2012

平清盛


クリエイティブライブラリーでの動画を通してネットクラブの会員に、それ以来NHKからメールくる。 今日ネット事務局からメール、清盛のスタジオ見学 面白そうすぐのるおばあさんの私 そこへアンケートもしなくていけないのでは思わずアンケートする。それで終わって気づく これってスタジオ見学の別項目? どうせ当たるはずがないと思うので取材 OKにチェックしてしまった。スタジオ見学いったいどうなったのだろう まああたるはずないから このままにしておこう。

Friday, January 06, 2012

富士山


今日は今年初めての鎌倉体育館でのバドミントンの日だった。久しぶりにバスで帰る。途中鎌倉山から大きな富士山がちらっと見えた。普段は大きな富士山は見えない。こうなると私は富士山を見たくなる。江の島行きなのでこのまま行こうか思ったが 時間も遅いので 片瀬山住宅地の公園を思い出した。ところが京浜バスは停留所が片瀬山入口にない 私はいつも降りるバス停の一つ先から歩いていくことにした。どんどん暗くなりあたりは薄暗い でも目出す富士山を見ることができた正月中喪中で初詣もできなかった私に今日はいいプレゼントを富士山からもらったと感謝!

Tuesday, December 27, 2011

細いお月さま


先日まではいつも東に月があったけど、今日の細いお月さまは西側 天体にあまり関心がないのでよくわからないが 自然 宇宙 計り知れない中で人間って生きているのだな・・・今日届いたどうもくんもそんな細い月を眺めている。

Friday, December 23, 2011

クリスマスイブ

 
ipadのアプリで楽しんでいます。

Thursday, December 15, 2011

藤沢駅前の鳥


先日忘年会の待ち合わせ 毎年このころにはさすが鳥はいなかったはずなのに それがイルミネーションの中に鳴いていたのです。吃驚しました!あんなにピカピカしていても鳥は驚かなくなったのでしょうか?

Monday, December 12, 2011

nhkクリエイティブライブラリー


あれ!NHKの私の動画うつらなくなった。つかってはまずかったのかな?いやそんなことはないはず、URLリンクの方がいいのかもしれない。今日は久しぶりにIPADのスケッチブックプロでお人形を書いてみました。

Tuesday, December 06, 2011

ipadのアプリもクリスマス


三日前からひどい風邪 ひょっとして肺炎かな?なんて考える自分 やはり歳のせい?
でもIPADでついつい夢中になってしまう私 IPADはお布団の中でも使えるのがいい。

Wednesday, November 30, 2011

ドイツのクリスマス

NHKライブラリーの動画 BGMを利用して作った作品ですが、私の場合は未熟でまだ並べただけの作品です。

Saturday, November 19, 2011

東京ドイツ村


仲間の一人が属している関係でベルの会のバス旅行に便乗して バドミントン仲間7人が参加 そこで最後に行った東京ドイツ村 千葉に東京ドイツ村があることを初めて知った。広い静かな空間に突然現れるイルミネーション きっとクリスマス近くなると若者が増えることだろうと思いながら年寄り仲間はワイワイ楽しくおしゃべりしながらイルミネーションの光りの中をカメラ片手に歩き回った。とても楽しいひと時だった。

Wednesday, November 16, 2011

松ぼっくりのクリスマスツリー


今日は初めてA1の大きさのポスターに挑戦 そのファイルを持って推進センターへ そこで癒しのアートフラワーを作っていられる 花の輪クラブの責任者の方と久しぶりにお会いする。たくさんの松ぼっくりに白色を塗っていられた。こうすると雪のようで なるべくお金がかからないようにと思ってと笑いながら話された。子供たちにボランティアとして教えに行くための材料だとか、人のために役立つことをなさっていられると感心した。

Friday, November 11, 2011

nhkライブラリー

NHKライブラリーで作品作りにはまっています。

Tuesday, November 08, 2011

シルバーシート


バスが停留所にとまり数人のお客さんが乗ってきた。シルバーシートに座っていた40代の女性がどうぞと立ち上がった。でもその方は降りるまで座らなかった。老人の私が見ても老人なのになとその光景を眺めながら 私は若い頃シルバーシートではないがお年寄りにいって快く座ってもらたり そうでないことにも出くわしたが、快く座ってくださる方の方が好印象だった。若い人が声をかけるのも結構 勇気のいることだと思う。そういう私も一番最初はギクッとしたことは事実。でもそれは一般の席だったが外国の男性だった。正直優しさがうれしかった。それ以来私は素直に応じている。画像はシルバーシートに関係ない台所でこれは面白いと先ほど撮った画像。

Monday, November 07, 2011

あんみつ


上野の森美術館での高校同期の友の作品を見ての帰り みなと食事後あんみつを食べる。その店はかなり有名なようだ。いつもならんでいるのに月曜日休みが多いので、お客さんも少なくおかげでゆっくりとおしゃべりしながら楽しめた。そのお店は寛永寺そばの明治8年創業 横山大観もオーナーだったこともあったとお店のしおりに書いてあった。お店の名は韻松亭。

Friday, November 04, 2011

icloud


iphoneを持っていない私は ipadとwinpcでそれを試そうと初めて itunesで曲を購入 私の好みの曲が見つからず、やっと見つけたのは中島みゆきの曲。その曲のおかげで winpcで購入してipadで聴けるようにするのに1曲目ipadの設定をせず、いつもusbにしてしまった。そこでまた2曲目を購入して今度はIpadで設定、恐る恐るさがしたら曲があったときはすごくうれしかった。そこで今夜はipadのスケッチブックプロで描いた絵をpcに表示されるように実験 よく見ると入っている。でもそれは以前メールで送ったかもしれないし これもまた暇なときに絵を書いてすぐ試してみないと本当にできたのかどうかわからない。画像は今日試した画像。

Monday, October 31, 2011

カマキリが違うところで UPされていた


グループのHPを久しぶりにのぞく あれ!私の行方不明のカマキリが こんなところに 急いで削除 また見るとまだある。そうか、グループのページも削除しなくてはと一件落着、そして今度は自分のページに再度カマキリを果たしてどうかな。私のもグループのも同じGoogleのぶろぐ。仲間は気が付いていたのかな?
何もメール来ないところ見るとみていなかったのだろう。良かった!

Saturday, October 22, 2011

続 youtube以外の動画


NHKクリエイティブに投稿した二作目 終わりの音声がちょっと気になります.BGMの長さは決まっているのだから映像を少し長くすれは良かったと後悔しています。

Monday, October 17, 2011

youtube以外の動画


先日アンケートを頼まれ その関係の動画づくりを試してみました。ほかでは使ってはいけないのだと思っていましたら、使ってもいい感じだったのでここで初めて試してみます。どうかな?表示できますように。

Monday, October 10, 2011

Talking Lila


ipadのアプリ Talking Lilaはとても私は気に入ってます。このシリーズを楽しみ始めて YOUTUBEにあっという間に動画が増え自分で吃驚しています。

Friday, October 07, 2011

ipadのアプリ ヒットテニス

画像は関係ない昨日の午後4時過ぎの空

やっと若手のホープに勝ちました。といってもipadの中の話 たぶん 次はまた負けるのではとこの三日間ヒットテニスから遠ざかっています。そこでまたアプリ購入250円 今度はTalking LilaこのシリーズTom2 Gina Ben Robyに続いて5個目 かなりはまった感じです。作ってはyou tubeにアップするので迷惑なことでしょう。

Thursday, September 29, 2011

江の島海岸


夏の海の家も 取り払われ 広々とした海岸、来年5月までは広々とした砂浜を見ることができ 私としてはこの時期が一番好きな季節です。

Saturday, September 17, 2011

指認識

指認識のカードから始まったネットバンキングの書類が送られてきた 電話一声で送金料金が安くなるということで心が動いた結果のこの封書 少々気が重くなった。私の小遣い程度の貯金通帳だが 今は高くてもそのままにしておけばよかったのではと 果たして私はネットでお買いものはしているいが 銀行口座からネットで払うというのはやったことがないので…正直の話 いままでどおりになってしまうのでは・・・と心は重い。

Tuesday, September 13, 2011

Talking Tom


IPADのアプリにはまっています。ボケてる暇がありません。

ipadのアプリ


最近このアプリのシリーズにはまっています。

Thursday, September 08, 2011

NHKスクロールニュース


新聞をほとんど目を通さない私。自慢にもならない。そこでNHKスクロールニュースを流すことにした。ほとんどパソコンの前に座っていることの多い私にはもってこいな感じ。いまスポーツのニュースが流れていると沢選手 ”正直ほっとした”とながれている・・・

Saturday, September 03, 2011

ああ!吃驚



おばあさんのブログがいつの間にか湘南かるたになってしまって、どうしたものかと困っていたら どうにかはいれたやれやれだ。 湘南市民テレビ局が6月頃から私の使っているのと同じをつかいはじめた。これは同じで私はなれていると思っていたら、前回もわたしのおばあさんのブログは出てこなくなって大変だった。今回で二回目いまや3人で更新しているので私も先日4ページアップしたばかりだが、 おばあさんのブログの入っていったら湘南かるたとは吃驚、これからもそうならないよう祈るばかりだ。画像は昨年倒れた鶴岡八幡宮の大銀杏、今年はどういうわけか網が張られた小屋の中に入っているのが凄く私は気になっている。

Saturday, August 20, 2011

鳥が飛ぶかな?


飛びますように。でも駄目だった。

Friday, August 19, 2011

続 画像さがし30分


こんな時間に思い出しました 見つからなかった写真です。

Wednesday, August 17, 2011

画像さがし30分


朝いつも寝ざめの遅い私 雨戸をあけて気づく 庭の隅っこに小さな青いつゆ草 不思議と私はこの花が好きだ 思わずカメラで撮る。先ほどから画像探すこと30分 つゆ草の画像が見つからないのでちがうものになってしまいました。

Sunday, August 14, 2011

画像処理とドロップボックス


DropboxとEvernoteがよくわからない IPADとデスクトップpcで画像処理しているとあっという間に時間が経ってしまう。そしてやり取りをドロップボックスでやったり メールでEvernoteに送ったり、こんな繰り返しの中でほんのちょっとだけづつ変化していく、それが面白くて ますますパソコンのにのめり込む自分がいる。

Wednesday, August 10, 2011


音楽はHHKのクリエートライブラリーからいただきました。youtubeの説明に書きいれるのを忘れてしまいました。

Wednesday, August 03, 2011

内視鏡検査


一年に一度検査をしている。今回も緊張する。主人が入院した病院で検査し始めて3回目 最近のぞが敏感で咳き込むことがすごく多い私 以前に増してそんな状態で 緊張すると咳が出る。内視鏡を入れない前に薬を流しいれたところで咳き込んで今回も結構苦しかった。歳とともに体質も変わってゆくのだろか?考えるとある年齢を超えたら健康診断もそれほどしなくてもいいのではと自分で葛藤している。歳をとったということなのだろう。健康であればみないつかは歳をとる。仕方のないことだと知りながらも私は昨日から悶々としている。