Tuesday, February 26, 2013

iCloud

主人の検査入院の退院の日、今日はお茶の水まで車で迎えにいってくれることになり私は久しぶりの東京へのドライブ 湾岸高速 首都高速わたしにはさっぱりわからないが刺激的な一日だった。そこでいつも私のくせiphoneでのカメラ撮りで icloudの残りが少なくなりメールくる。削除すべきか ふやすべきか考え中。画像は以前上野で撮った”かも”。

Monday, February 25, 2013

湯島天神

病院の帰りに二年ぶりの湯島天神へ、二度行っているのに一本違う道を行くとさっぱりわからなくなる。でもやっと鳥居がみえてきた 一昨年より人が多いと思ったら梅祭りだった。そして今回合格した人たちのお礼参りというのがあることも初めて知る。受験には全然関係ない私は隅っこで小さくなってお賽銭投げて拝んできた。梅祭りだけあって今回は梅がとても綺麗 この辺りは坂の多いところだ。昔のうたにある おつた 力というのがあったがその道はどこだろうと思いながら 周りを見回すと下の方に下る階段 この辺りが昔の道なのかな と想像しながら 私は御茶ノ水駅に向かった。

Monday, February 18, 2013

you tube


5年前に行った姫路城 関西同期会へ初めての参加の前日 神戸で待ち合わせ そこから姫路城へ行った時の写真 最近私は以前行った 思い出の写真をスライドショーにしてyou tubeにアップして見ている。パソコン 外付けハードデスクもいつ壊れるかわからない。 写真を撮ることが好きな私これからどんどん歳をとると段々パソコンもしなくなるだろう そうなるとマイ動画を見ることが多くなるだろう。今のうちに画像探して思い出作りをしておこうと思う。

Thursday, February 14, 2013

投稿できないみたい。

いつもこのところ家の中 今日は珍しく朝病院へ今日で私の手首骨折の診察も終わり。完全になおるまで半年はかかるとのこと。無理しない頑張ってくさいと先生の言葉、夕方から湘南市民テレビ局の遅い新年会 というより我々マドンナのロンドンへ行かれるお別れ会 マドンナいなくなったら 湘南市民テレビ局どうなるのかな?画像以前撮ったはイタリアの飾り物。

Sunday, February 10, 2013

6年前の画像

パソコンは壊れたけど 外付けハードデスクの中の動画を見る。昔の方が熱心に動画を作っている、最近はビデオは使わずデジカメの動画 その中に静止画もあった。2007年に行った箱根でのバドミントン合宿 あの時朝早く起きて数人で芦ノ湖の周りを散策した あの頃がなつかしい!

Wednesday, February 06, 2013

雪と東京

今日は昨日からのテレビでの雪の報道に 今日は一体どうなるのだろうと ひやひやの朝 なんでこんな日に行かなくてはならないのかと思いながら出かける。いがいと電車もすいていてゆっくり でも病院の食堂だけは混み合っていた。雪もチラッと降ったくらいで雨が冷たかったが いつものように混んでないところだけは良かった。
画像は東京から2時頃に乗った車内風景。

Sunday, February 03, 2013

 カメラショー

昨日行ったカメラショウー 持ち帰った袋の中に こころの眼 アンリ カルティエ ブレッソン 何か惹かれるものがある。行ってみたいな。画像は昨日行ったカメラショウーの帰りに撮ったもの 主人はまた病院へ戻っていった。

Thursday, January 31, 2013

Picass Web Album

主人の入院はいつもこの時期 先生から話を聞き落ち込んだあの日から丸3年たった。最初の入院のときスカイツリーのことをとても見に行きたいと言っていた。病院に行く前に 私が建設中のスカイツリーを撮った。それらの画像を保存していたパソコンも壊れ 頼みの外付けデスクも壊れて全部だめにしてしまった。主人の働いていた会社名が表示された工事現場の写真は主人にとって出来上がったスカイツリーより好ましいものだったようだ。今日暇に任せて検索していたら、私のPicassの画像を見つけその中に建設中の工事現場の写真を見つけすごくうれしくなった。私は2005年からこのブログを始めている。その頃の画像が見られるということはとてもうれしいことだ。これからもこのブログ続けて行こうと思う。今日は30日に行った病院の帰りに撮った東京駅の写真を・・・

Thursday, January 24, 2013

兼六園

このところ毎日家にいて暇なので 撮りためた画像でスライドショウーづくり 先に送信したyoutubeでみると過去のは流れるが新しいのは出てこない 兼六園だけでいいのにさかのぼって表示されないようにする方法が知りたい。

Tuesday, January 22, 2013

macでの動画作り

昨年はiphoneを購入金沢 白川郷 箱根 他写真を撮りまくりました。おかげで増やしたicloudもまた残900メガバイトをきりました。ipad新旧2個とiphone持つということは楽しい反面 空きがなくなるということがやっとわかってきました。白川郷の作品作りも空きをなくす原因 3個作りましたが、最後の音が残るのが気になりますが、この作品が今のところ他の2点よりは気に入ってます。iphotでのスライドショーをためしにimoveに無理していれたからなのか動きがimoveに直接入れたのとは違うようです。こんなことしているとまたwindowspcのようにパソコン壊れてしまいそう。

Friday, January 18, 2013

ted

私が楽しみにしていた映画が日本でも昨日から公開された。骨折しなかったら私も辻堂あたりの映画館へ行っただろう。でもはたしてどうだったかな?tedの有料のアプリで楽しみ
簡単にそのアプリからyoutubeに送信 違うとことから昨日著作権の問題でご注意のメールに骨折して暗いのに一層暗くなって問題の40秒動画を朝削除こころみたが以前のように削除するところが見つからず すっきりしない今日 tedでなく 山田洋次監督の”東京家族”みようかな。

Tuesday, January 08, 2013

ホテルグランデコ

八年以上前にヤマハの友達3人で行った時のものです。年月とともに私も友達もあのときと同じ状態ではなく、肉体的にもまわりの環境も変化して行くものだと 年を重ねるごとにわかるようになりました。でも明るい窓から外を見て前向きに生きて行かなくてはと そんな思いに左腕首骨折は一層つよく感じる切っ掛けになったようです。治ったら なにを今しなくては行けないか考えなくては・・・私が一番手を抜いたこと いらないものをまずすてることから・・・そして夜更かしをしないこと・・・など。 映像はなぜかホテルグランデコは6番目あたりに出てくる。ホテルだけソースとおもったけどそうでないようだ。 

Sunday, January 06, 2013

続 imovie

昨日やっとmovieの書き込みができた。そこまでいきつくのは大変だった。Imovieを初めて起動したときから 何も作ってないのに なぜかIphotで作ったのスライドショーでの画像がはいっていて どうしていいかわからず 上の方がイベントライブラリー 下の方がプロジェクトライブラリー 昨日やっと下のほうのを書き込むのだとわかった、カタカナ文字の意味の違いも理解できない私はおばあさんです。 この映像は銀座マックの綺麗なお姉さまが 私が撮っていたのを途中から撮ってくださったもの 昨年ミニと一緒に出たIPADの設定をお姉さまの説明に沿って私が操作、最後にいつもの場面が出てくるという映像 今まで他の人のビデオ撮影はしてたが 最近自分のも欲しいと思い始めたところだった。そして私の好きなIPADの最初の設定をしている映像!これは最高の喜び!最高のプレゼント!

Saturday, January 05, 2013

imovie

最近はプレミアでしないで もっぱらムービーメーカーそこで先日IPAD用に購入したIMOVIEで編集したので 今日はMacのIMOVIEで編集 やっとできたが それをファイルにする方法がわからず ながく使いすぎたのかのが原因かどうか しばらくしてpcを使うべくパスワードを記入したら私を認識してくれない。ゲストが使っていることになって 強制終了しても駄目 最後の良くない手段 電源を押し続けてやっと終了した。つかれたな?

Saturday, December 29, 2012

ホームページ

自分のホームページを作ってから10年以上経った。最近はブログ書き込みが忙しく ほとんど更新することはない。ページ更新もいつの頃からか動画になった。久しぶりに見ると 下手な動画も懐かしい思い出 そしてyoutubeに送信しようと思った。いづれもっと歳をとればHPもできなくなる。youtubeにあげておけば見ることができる。手の骨折からそんな思いが強くなった。若くない自分の年齢をいまかみしめている。画像は東京駅の丸天井・・・

Tuesday, December 25, 2012

バトミントン

あっ!と足が滑る。この靴買ってそんなに古くないのに 思わず頭を思いきり打ったように記憶 最後に左手を思い切りねじってこれが最高に痛かった。休日でも受け入れてくれる病院があるのが救い、そこで処置し 通院の病院へ紹介してもらい今日はその病院へ骨折は2週間 勝負 衝撃などあまり動かさないようにすることで手術するかしないかが決まるそうだ。お風呂はいつ頃から入れるのか聞き忘れたが とても一人で入れそうもない。頭はどうしようと思う前に私は昨日の運動服のまま ギブスがあり 動かさないと洋服も着替えできない まずは3日間はこの状態でと思っている。左手がこんなにも大事なのだと思い知らされた。これ
を機にいつまで続けられるかと、思い切って判断することが必要なのではないかと・・・

Saturday, December 22, 2012

macbook pro

今日雨のち曇り空で一日中暗い Macbook Proは辺りが薄暗くなっても使えるのが いい。 デスクトップのwinpcはキーボードの文字も見えない。使い始めて半年最近やっとすこ慣れてきた。とにかく字がきれいに見えるが最高 もちろん画像もきれい。ipadの最初のを買ったのが マックのパソコンを使ってみたいと思ったきっかけ 外国旅行へいきたいけど パソコンにお金に使ってきた 好きなのだから仕方ない いろいろな生き方があっていいと私は思う。 この歳になって行き着いたところはmacだった。新しく出たばかりなのであれなら5年が大丈夫でしょうと銀座でいわれたばかり、私も元気に後5年以上は生きないと・・・

Friday, December 21, 2012

バスツアー

イルミネーションバスツアー残念だった。明日行く友達のいわれる通りに実際ネットで申し込んだつもりでいたのに 結果的には申し込み完了まで行ってなかったのだ。つまり最後の仕上げに完了をクリックしなかったわけ、最初の三日目に電話したときの、日帰りバスツアーは出発の3日頃に送金用紙が送られてくると説明を聞き そのまま あっという間に当日の明日が近づいていた感じ 昨日それがわかったが 私個人では駄目で友達に頼んで追加という形で申し込んでほしいといわれたが 友達も働いているのでそんな余裕の時間はない 友達が昨日家
を留守にしていらしたみたい それは仕方ない またチャンスがあることだろう。明日は天気がよくないみたいだが 大雨などならないように思うばかりだ。とにかく残念!こんな場合席が4個あるとわかっているのだったら 融通きかせて当日お金もっていけば 友達に忙しい思いさせることもなくできるのにな・・・

Sunday, December 16, 2012

豊洲で高校同期の忘年会

高校同期仲間十数人で今年も忘年会 参加していた人もだんだん寄る年波に勝てず 特に男性が少なくなった。豊洲は今回で3回目一回目は東京駅前からばすで、二回目は有楽町から 今回は新橋から地下鉄銀座線 赤坂見附で有楽町線に乗り換え 簡単に思っていたらこれが大変だった。帰りは仲間と新木場へバックし大崎まで臨海線に乗り 大崎から 確か大船行きの京浜東北線にきっと東神奈川に停まるからだったのだろう。 私は横浜から湘南電車にのりかえ 帰りはおかげで早く家に帰ることができた。今回臨海線に初めて乗ったが元気な若者好みのデザインが印象的な電車だった。
 

Monday, December 10, 2012

ふれあい健康教室&可愛い猫ちゃん

今年最後の健康教室でのバーベキューで今年も可愛い 猫ちゃんにあえました。

Friday, December 07, 2012

iphone

昨日大船のauへ 体育館でiphone5でのメールも電話もできない状態 バドミントン終了後 大船に確かあるはずだと探す。すると仲良くソフトバンク隣同士の場所にお店があった。iphoneをみてもらい バグになった状態だということで初期化してもらいつながるようになった。朝つながらなかったのはバグった状態だったのだろう。私の悪い癖で よく分らない状態で一週間コピー貼り付けで無理しすぎ 私はアプリケーションで絵を書いたり 動画つくったりしてウェーヴUPするるのが一番合っているのかもしれない。

Wednesday, December 05, 2012

続 二台目IPAD

かなり前に投稿した タイトル二台目IPAD 初代のIPADは無視しないことにしてから ネット中にダウンすることはありますが、いつも日中はヒットテニス 夜はいつも私と枕元に なくてはならない存在です。二台目のIPADは毎週IPAD iphoneの勉強会にもっているのですが 新しいいIPADなぜかその会場のネットに繋がらないのです。
画像は先日行った六本木ヒルズ展望台から撮った画像です。

喪中葉書

暮れになると喪中葉書は多くなる。そのほとんどは私の年齢にますます近くなってきた。それをみると自分も歳をとってしまったのだとつくづく思う。一日一日を大切に生きなくてはと心の底から思う。

Sunday, December 02, 2012

日展へ

先日高校同期の友と 日展へ 同期の友が出品している工芸の前に待ち合わせ心臓の手術をした友達も参加 以前より元気になった様子にうれしくなる。同期の友の作品だけ見ればいいが ジックリ工芸作品を全部みてきた。そして食事 おしゃべりをして いつも見ている絵画を見るのを忘れてしまった。皆高齢になったからだろうな でも私の中にもう一人の私がいて 一人でじっくり見て せっかくの六本木界隈の風景をブログにいすぐ送信したいという気持ちもわいてくる・・・でもそこは我慢 みなにあわせないと・・・おかげで一人では味わえない楽しいひと時だった。

Sunday, November 25, 2012

海なり

結構強い雨が先ほどまで降っていた。早めの雨戸を閉める。庭に出ると 飛行機は飛んでないのにゴーというおとがする。遠いのにどうしてこんな音がするのだろう 海が泣いているのかな?

Saturday, November 24, 2012

年賀状アプリ

このところアプリを購入していない。二年ぐらい前ipadを買ったばかりの頃はcloudなどなかったしよく買っていた。面白いアプリに魅せられて楽しんでいたので相当の数、私のiphone IPADはそのアプリが一杯なため自粛していた。久しぶりに今回は新しいIPADで購入 すると以前のIPADで簡単にはいかず、心なしか少し不安が残った。かなり長い間買わなかったからかと思ったら、そうでなく新しいIPADだったかららしい。まずはそんなわけで私の年賀状作りが始まった。
画像は先月末に行った白川郷の画像

Tuesday, November 20, 2012

windowsで久しぶりの投稿

久しぶりに投稿 それもwindowsで あっ!修正されている。今までこんな状態ではなかったので 最近はマックで投稿していた。先ほど撮った画像を加工処理したが フォトストリームの写真でないので あきらめていたが出来そう よかった。
 

Tuesday, November 13, 2012

関西同期会の写真

私が送ってあげた写真のお礼のはがきが届き始めた。その中に私の写真もお礼と一緒に 私は意外と自分の写真がないのでとてもありがたかった。中にはお漬け物なども入れてかえって悪かったなと反省 早速私もこれからはがき作りをしないと、同期の友は皆アナログ人間 あっ!そうだ パソコン仲間に スカイドライブに共有のフオォルダー作るので パスワード教えてといわれたことすっかり忘れていたな
・・・

Sunday, November 11, 2012

二代目のipad

買ったばかりの二代目のipadをメインにと新しくapple
pcと同期させた。メインでなくなった初代のipadは設定しなくていいのだろうと思っていたら パスワードが間違っていますとか出てくる こんな場合どうしたらいいのだろう 考えたあげく無視するという方をクリックしてしまった。しばらくしてまた出てきた。そこでやはり無視しないことにした。今日はどうでてくるだろう?

Monday, November 05, 2012

windowsでsafari cloudをアップデート・・・

最初にipadはwindows7で設定した関係で いまでもタイトルのような表示がでる。今年の夏宣伝に誘われるように私はマックを購入それいらい windowsはちょっと以前ほど使わなくなった。今日再度のお誘いがデスクに表示される ダウンロードするとipadとマックとの関係がおかしくなるのではと思うが 其の時は其の時と実行してしまった。windowsのファイルの中にipadと同じアイコンの花がでていた。

Sunday, November 04, 2012

ipad

毎週でかけていipad iphoneの勉強会 さすが私の初期ipadも限界だ 来年3月に買おうと思っていたが ミニ発売とともにでたipad4 それともミニかと心が揺れる 在庫があってもなくても銀座へ相談に行ってこようかな 自分が何をしたいかで選ぶのがいちばん ただただ勉強会にいくだけのためだったら ミニでいいと思うが 私はスケッチブックプロほかでアプリで楽しむのが目的 ミニでも私の楽しみが充分だとわかれば 少しでも安い方がいいので・・・

Monday, October 29, 2012

iphone5

25.26日の一泊二日の同期会へ 行くために買ったような iphone5どうにか目的は達したが 片山津温泉に一泊した翌日はまずスーパー林道 バスの窓越しにiphone5でカメラ使い通し しまいには暑くなっていた。デジカメ出とると遅いが iphoneはとにかく早いので 移動中の窓越し撮りは楽なもの ピント外れもあるけど 比較的よく撮れていた。夜の会食 他に点の画像をfacebookに投稿できたし目的はどうにか果たしたが、移動中なのでネットにつながりにくくなったり facebookのアプリが調子悪くなったりもしたが 山を下りたらどうにかまた使えるようになっていた。

Thursday, October 18, 2012

エレクトーン

iphone5を何となく買ってしまい これはいよいよエレクトーンをやめなくてはと決心したはずなのに 新しい先生にかわって半年 前の先生とは違う感性 それがいざやめようと思った時それが気になり始めた 経済的な理由でやめる気になったはずなのに そうなると今までより熱心に練習をはじめる。いつも仲間とお茶していたのも無駄に思えてくる。習うだけで お友達とのお茶の時間も必要ないと思えてくる。お金の余裕のない私だからだろう。とにかくエレクトーンを弾くことが好きな私だったのだと今回のことでそれを再確認した。

Thursday, October 11, 2012

デジタルサロン

ipad iphoneの勉強会が昨日あった その度に新しいことを教えてもらうが 脳みその軽い私は頭の中がこんがらがってしまう 自分で触りまくってずっとやってきたからだろう なぜそんな必要があるのかとか 私はそれはしないから必要ないとか勝手に思ってしまう。悪い生徒だなと反省 画像は一昨日行った東京駅 カメラ持っていったのにメディアがはいっていなかったので 買ったばかりの iphone5でまだあまりなれてないので人ごみの中でうろたえながら撮った写真、
たしか動画のマークほかいろいろ出てきてさっぱりわからず撮ったのだが 撮れていた。とにかく触って失敗したりしながら覚えていこう。まずは慣れることかな 自分ではそう思う。

Tuesday, October 09, 2012

エレクトーン

今日は火曜日 いつも火曜日はヤマハへ行く日だが、今日はお休み そういえば先々週もお休みだった。一応そろそろ終わりにと思い始めたそのきっかけはiphone5 後期高齢者になって医療保険 介護保険とられたら残るところちょっとこれでは 二つは維持できない結果的に私はパソコン iphoneの方をとることにした。やめるとなると実際寂しいのは事実 30年以上続けてきたので 私なりの弾き方ではどうにか楽しめる。エレクトーンが壊れたら仕方ないが 壊れないうちは好きな曲をたまには弾いてみるのもいいだろう そしてパソコンなどしなくなったら その時はまた ヤマハの門をたたこう もう駄目だといわれるかもしれないが・・・

Thursday, September 27, 2012

続 iphone5

いろいろ考えたあげく結局買い求めることにしたiphone5、今日はデジタルサロンに初期のipadとiphoneを持参 今日はスカイプを立ち上げることとなった 私をのぞいてみな成功したのに私は Gメーのパスワードを忘れて落ちこぼれてしまった。家に帰ってメモを探したがみつからず パスワードの変更 そんな訳でメール受信 このブログもパスワードが変更されましたとでてしまい、新しいパスワードでここに入れて開いてホットしている。メールのパスワード忘れないようにしないと。そのためにもid とパスワードだけの手帳をつくらないと・・・

Wednesday, September 19, 2012

iphone5

私のiPadは最初のなので 最近求めたマックpcとあまり互換性がない。新しいipadが欲しいと思いながら このたび様子を見に行って思わず並んでしまったのが
うんのつき予約してしまった。今の携帯が自分では二年経ったものだとおもっていたのに 後から二年経った月の翌月からにならないと二年経ったと認められないと知る。見に行って並んだばかりに ちょっと誤算があったと後悔する。キャンセルしますか とmnpの手続きでいわれたが 3時間半の行列のことが頭に浮かびしかたないと書類を作ってもらった。

Thursday, September 13, 2012

自己嫌悪

いろんな悩みがあるけど 自己嫌悪に陥ったのは何ともつらい 自分がいやになる。 でも明日が来るから 前へ進まないと 若くても 年寄りだって同じ 私は今その中にいる。最近ここでは静止画がは私の知識では表示できない。そこで私の作品動画をNHKクリエイティブライブラリーから貼り付ける。歌の歌詞がイメージとは違っていた。

Thursday, August 30, 2012

あれ!違う動画

お友達と横浜へ行ったとき立ち寄ってきました。しゃしんをとっていいというのでうれしくなって とりました。 あれ!今見たら全然違うのが表示されている。どうして  でも自分の動画だからいいか。タイトルだけは換えておこう。

Friday, August 24, 2012

ブログ書き込み

久しぶりのブログ 書き込み。winからは画像など投稿できないみたい。ここ(マック)ではちゃんと画像も投稿できる。
このところ悔しいことがひとつ 始めたばかりのマック オンラインショップで購入した人しか恩恵うけることができない 一対一で習えるチャンス 最初に購入するときに申し込まないと後からは駄目だということ 今度買う時ってそれまで生きているかな 頑張らなくては  ・・・画像は先日の横浜駅付近3時過ぎの風景 この日も雲一つなく暑かった。

Sunday, August 19, 2012

ipad

やっと無事ipadでもマックでのスライドショーの動画が表示できるようになった。何度もアップしたのがよかった。アプリの動画など一分に満たない動画が多いので こんなことしているので いつの間にか350ぐらいの数になってしまった。これからも増えることだろう。画像はipadのアプリスケッチブックプロで書いた人形

Monday, August 13, 2012

ipad

ipadで描いた絵を最近マックでスライドショウーを作り youtubeにup ところが肝心のipadでは見れないことが多く、何度も同じことを繰り返していたら 他の人に説明はまだできないけど 今日は一回で成功した・・・

Sunday, August 05, 2012

ipadで描いた絵

 ipadで描いた絵なのにipadにも表示できるようにするため同じ感じのものを5個も送信した。迷惑だろうなごめんなさい。

Wednesday, July 18, 2012

nhkライブラリー

久しぶりにNHKライブラリーでの作品作りをしてみました。どの画像がいいか bgmはどれがいいか選びすぎて コメントを日本語入力できなくなって 最初に出来上がったBGMもうまくいかなくなり残念だった。

Saturday, July 14, 2012

遊行寺

健康教室で今日は藤沢宿あたりを歩く。前々から行きたいと思っていた遊行寺へやっと今日行くことが出来た。私が想像していた以上に立派なお寺だった。鶴岡八幡宮の銀杏より背丈は低いが 幹がかなり太いの吃驚 秋になったら金色の銀杏を見に行きたいと思う。

Thursday, July 12, 2012

スカイツリー

7月11日ネット抽選に一度も当らなかったが ネットでの申込みでやっと行くことができた。並ぶこと3回 たまたま団体の旗を持った人が列の先頭にいて、しかもおなじ年頃だったので また左側のATMではらうようにつれていかれそうなり メールの写しを見せてやったそのグループとは違うとわかってもらえた。イルミネーションの時間までいてスカイツリー一色の一日だった。

Tuesday, June 26, 2012

虎の門・霞が関散策

先日行った虎の門病院の帰り この辺りを散策してきました。ビルの谷間に江戸城の石垣らしきものは以前から私はそうではないかと思っていただけに 購入した江戸城を歩くという本を見ながらひとりで楽しみました。歳をとると一人でも楽しめるこんな散歩もいいのではないかと思います。一人ではさびしいけど誰に気を使わず写真は撮れるし のんびりしていて 寂しい野道だったらできないけど・・・歳をとったら都会を歩くというのもありかなと思います。

Sunday, June 24, 2012

明月院の紫陽花

昨日の朝は早起きして家を8時15分頃出発 明月院には8時50分には入ることができました。並ぶことはなかったけどお庭はすでに沢山の見物客であふれていました。鎌倉に越してから40年たって初めて明月院の紫陽花を見ることができなぜかホッとしました。今日バドミントンで仲間に話したら紫陽花の時期は行かないと言ってました。鎌倉市民は意外と行ってないのかな?

Friday, June 22, 2012

紫陽花

いまだ鎌倉に明月院に行っていない.facebookに書いたら 行列してでも行った方がいいとあった。 どうしよう、明日は混むだろうしな・・・

Thursday, June 21, 2012

ipad MacPC スマボに心が揺れる

今日はIPADをリュックに入れてワイワイデジタルサロンにお出かけ 私のは一番最初の一号機 私の前の奥様のは一番新しい3番目にでたipad 教える先生のは二番目の機種 今やカメラとマイクもついていて音声認識はiphoneと同じ 凄いなとただただ眺めるだけ 携帯になると ドコモの安いのが出るらしい それにも傾きそうだが IPADはこのままで iphoneにしたほうが それもドコモの高齢者用の新しく出るらしい定額で使い放題がいいか 悩むところだ。画像は先日行ったばかりの銀座ミキモトで そういえばこれは真珠の首飾り・・・画像が表示されない また再度夜アタックしよう。夜 再度アタックどうやら表示された。

Tuesday, June 12, 2012

マックのパソコン

今日はヤマハの日 いつものようにヨドバシへ このところマックのパソコンが妙に気になる。やはりIPADをつかっているのでipadとどんな感じでパソコンが使えるのかとても興味がある。ほしいな!それにしてもこのブログ使いづらくなったな、画像を送信するアイコンがほとんど見えない。

Friday, May 18, 2012

霞が関ビル界隈

先日雨の日高校同期会が霞が関ビル35階でありました。会場として初めてだったのでとにかく興味津々の私 地下鉄虎の門は病院に行くことがあるのでわかっているつもりでしたが 5番出口がみつからず 駅員の方に聞いて地上に出ることができました。雨でなかったらこの辺りは江戸城名残の跡などがあるところなのにと雨が恨めしく思いました。

Thursday, May 03, 2012

バリ島

バリ島から帰ってそろそろ一か月 静止画で今日動画編集した。タイトルはバリ島のお猿さん。ここで表示できるかどうか すべてが隠れているのではたして?

Saturday, April 28, 2012

NHKクリエイティブライブラリー

久しぶりに動画の編集をしようとライブラリーに挑戦したが 思うようにできなかった。以前は見つけた動画が下に並んでいたのに 今日は使う作品が見つからなかった。途中までいったけど私の画像が大きすぎて失敗。今夜はいったい私は何をしていたのだろう。

Friday, April 27, 2012

庭の花

ブログが使いにくくなった。Google Chromeをお試しくださいとあるが どうなってしまうのがさっぱりわからないおばあさんなので画像送信のアイコンがページで隠れてほとんど見れない状態でやっとマウスが反応、朝撮った雨に濡れた庭のつつじの花。

Thursday, April 26, 2012

投稿出来たけど

投稿出来たけど画像のアイコンが隠れている。この画像は先日行ったバリ島のブルーポイントと書いてあったところ、いまだにバリ島が忘れなれない。

ブログが投稿できない

あれ!どうしたのだろう ブログが投稿できない 

Saturday, April 14, 2012

バリ島の写真です。

最初のIPADなのででバリ島の写真を投稿できませんでした。 そこで写真を送りたいのですが、投稿ページが依然とちょっと違うので今戸惑っています。 送れるでしょうか?

Tuesday, April 10, 2012

はじめてのバリ島

5日から忙しかったけど今日でバリ島とさよなら、また来たいなこの島へ、美しい海で5日間カメラばかりに夢中、気がついたら真っ黒に日焼け、今夜の便で成田へ、日本はまだ寒いのかな。今回の海外旅行でiPad絶対カメラ付きのが欲しくなった。

Sunday, April 01, 2012

エレクトーン・iphone


4月いっぱいでエレクトーンの先生が定年になられる。私もそろそろこれを機にやめ時かと思った。 これが一人だったら簡単に止めてしまったと思う。私の中にそろそろ携帯をiphoneに替えたいという思いもあった。ヤマハをやめればiphoneの費用も捻出できる。何せお金のない年金生活者。でも永年一緒の部屋で習ってきた友達がいるとそう簡単にきめられない 習うというほかに続けられてきたのはお互いに楽しく付き合ってこられたからだと思う。どんな先生に教えていただくのかわからないけど またしばらく様子を見ながら 今年の暮れぐらいまで様子を見ようと思う。携帯が比較的あたらしいので その頃になると二年たつと思うし でも先はさっぱりわからない。やめるというのはやはり身体的に続けられないとなったとき 迷うことなくやめるのだろうとそう思う。画像は昨日撮った庭の椿 久しぶりに一眼レフのカメラで撮ってみた。

Tuesday, March 20, 2012

Fude do Bijn


先月法事のため久しぶりの新幹線に乗る。年よりはジバングなのでどうしても大阪でのりかえる。そこで車両販売の方がお土産など売りに来られた。私はその中の化粧筆が欲しくなった。5000円位だったと記憶しているが、この歳でセットの筆などいらない。そこでリップだけのはないのですか?と質問すると セットしかないとのこと若かったら買うのにとあきらめる。そんな思いでの法事を済ませての帰り 新山口の売店にリップだけの筆をみつける。これがはたして新幹線のとおなじかわからないがうれしくなって購入、値段は2000円以上だったがとてもいい筆だ。私の最近のお気に入りの品物。口紅などほとんどさっとつけて終わりだったが、このところ鏡の前でゆっくりと座るようになった。歳をとってもおしゃれ心は大切だと最近思っている。

Thursday, March 15, 2012

バドミントンラケット6600


地域のバドミントに夫婦で新しく入ってこられた方が持っているラケットを見て吃驚 それはすごい数のラケットだった。その中の一本柔らかくてふにゃーと曲がるラケットに私は釘づけ”すごい”それは軽くて女性に適していると説明をきく。6600とかいう数字だった。 先日思い出してスポーツ店に行き、見て 触って 思わずお買い上げ ああ!あと何年できるのよ、と思う自分と だからそんな素敵な新しいラケットを使うのもいいのではという思いのはざまで心が揺れる。でもとにかく買ったのだから元気プレーしなくてはと心に決めた。明日はバドミントン練習日、 とにかく楽しみだ。

Tuesday, March 06, 2012

歯科医院へ


3年ぶりに歯科医院へ 今まで行っていた横浜の歯科医院がなくなったあと 揺らぐ歯もあったけどそのままにしていたら いよいよ怪しくなった。予約していった歯医者んさんは家の近くだ。問診票に書き込む保険で済ませる。有料の治療をするかとか 4項目くらいあったが 思わず自分の年を考えると 明日がわからない年齢 保険という項目にチェックする。受付でまた 保険でないほうがいい場合もあるのでしょうねというと
受付の方が 治療の段階でまたえらべますので・・・そしてまた家に帰って反省 自分の年を考えないで・・・