Friday, April 24, 2009

鎌倉野菜


私は最近ネットで食材を買い始めた となると動物性のものが多いのでどうしても野菜がほしくなる。おもにサラダ用の生野菜 トマトはまだ100グラム100円なので 今しばらくやめて 人参をつかう 野菜があると盛り付けも楽 最近は野菜を買う人が多くて いつもバドミントンに行く前に買っていたのに前回行ったら何もなかった。今日ももうないだろうと体育館に行く前に行ってみると 今日は残っていた。バドの仲間は6時から7時までに買いにいくとか 私は夜更かしなのでとてもそんなまねはできないな・・・

Friday, April 17, 2009

続 京都の桜


京都の同期会からかえって2週間近くなった。テレビで京都の桜を見て もっと京都のいろいろな場所に行ってくればよかったと後悔する。今年の桜の開花の季節はとても天候に恵まれていたと思うととても残念だ。画像は東本願寺の桜。 

Monday, April 13, 2009

失敗は続く。


このところ忘れることが多い。先日12日は後から入った予定のことばかりが頭にあり 先に入っていた予定の時間を完全にわすれていた。携帯電話の予定表をもっとよく目を通しておかないといけないと反省。次回は忘れることのないよう気をつけようと思っていたにもかかわらず、昨日同期会に出席とはがきを出した後気づくその日がまた同じ日だったのだ。これで二度もああ!私は自身がなくなった・・・画像は昨日見た鎌倉山での八重桜

Wednesday, April 08, 2009

京都の桜


関西の高校同期会へ出席 場所は京都自分は鎌倉だが 関西にすんでいる同期の友人からのお誘いで同期会に出始めてこれで2回目 とても私には魅力的な同期会 お土産が行きかうところがちょっと私には苦手だが 関東地区で味わえない得ない楽しさがある。今回は京都の桜がみられることと 泊った宿が皇族ゆかりのお寺の中にあり 翌日お寺の中を案内してくだりとてもいい思いにしたることができた。
画像はあくる日新幹線に乗る合間に散策した東本願寺入り口の桜。

Friday, April 03, 2009

千鳥が淵の桜


久しぶりに千鳥が淵の桜を見に出かける。今年は4時に竹橋に到着 主人と5時半に九段下で待ち合わせのため近くの国立近代美術館ですばらしい作品をみて それから九段下へと向かった。北の丸公園の入り口に立っていると主人から電話連絡 それがなかなか見つけられなくて大変だった。撮影は一人で来るのが一番・・・以前も今も同じ・・・

Friday, March 27, 2009

枝垂れ桜

   画像は先日行った本覚寺 の枝垂れ桜

今日は鎌倉でのバドミントン終了後デニーズでお茶 そして大船の友人がお休みだったのでそんなときは七里ガ浜に住んでいる友人が鎌倉山経由で家の近くまで送ってくれる。私がいなかったら海沿いに走れば七里ガ浜は近いのに申し訳なさで一杯だ。 

Sunday, March 22, 2009

SUICA


昨日一昨日と二日続けてJRと 地下鉄で東京の本郷へ 今までそのつど切符を買っていた私 同窓会などあると仲間を待たせたりしていた そのつど切符を買わないで改札を通ることがこんなにもらくだとは もっと早くから利用していれば皆に迷惑かけなかったと反省・・・

Tuesday, March 17, 2009

江ノ電バスの運転手さん


昨日は藤沢にある幼稚園の卒園式のビデオのお手伝い 9時集合ということで8時20分バスに乗る予定だったが間に合いそうもない 三脚 カメラを持って次のバスに乗ろうと歩いていると後ろからバスが来る一緒に走ったが とてもバス停までは無理なようだとあきらめ歩く ふとバス停を見るとバスが動かないで停まっている あれ!私をまっている!私は必死に走り 大声でありがとうございますと飛び乗った。朝から 親切な運転手さんに出会えて昨日はとても良い一日だった。今日はどんな一日になるだろう ?今日もいい一日であってほしい。

Friday, March 13, 2009

春の嵐


先ほどから雨と風がつよい 雨戸ががたがたなっている。春の雨なら静かに降ってほしい この雨だと庭先のピンクの椿も散ったことだろう・・・また風雨が激しくなったようだ・・・

Friday, March 06, 2009

胃の内視鏡検査


先日内視鏡の検査をした 歳をとると胃の中も疲れているようだ 若い頃胃の内視鏡はやっていないので 比べようがないけど 私の友人は調べていろいろ言われるのがいやなので一度も健康診断したことないいう。それもいいかもしれない その人その人で生き方は違う 私は健康診断してはちょっと悩んで いつの間にか忘れて そんな繰り返しで年月が経っていった。これも私の生き方 今回はなかに腫れたところがみつかったとか 半年後にまた内視鏡をすることになっている。気は重いけど 歳なのだからどこかおかしいところがあっても仕方ないと・・・ 毎日を大切にすごさなくてはと思う。

Sunday, March 01, 2009

ボランティア


3日間続いたボランティアを通してまた知らなかった方との 出会いがあった。いろいろな方と会うということは 緊張もあるが いい経験だ ボランティアに熱心な方の話を聞いてスゴイ私にはできなけどと言う思いが やはりある程度余裕がないとできないボランティアもあるのだと感じた。

Saturday, February 21, 2009

気になること





バドミントン仲間のひとり 私より5歳も年下なのに パーキンソンになられてもう10年以上 最近では全然歩く姿も見かけなくなった バドミントンへいつも一緒には行っていたが 家に行ったりきたりするほどの親しさでなく バドミントンだけでの付き合いだった 昨日義理の妹さんに偶然路であってお聞きすると 最近では家の中でも転ばれるとか それを聞いて痛々しく胸が傷む 妹さんの話し相手にでもといわれて私は言葉がなかった。私は冷たい人間なのだろうか 忙しくしていることもあるが 痛々しい姿を見ることがつらい 自分に置き換えて考えると誰も来てほしくない 私の気になることがまたいっそう大きくのしかかってきたような思い やはり自分自身家族も周りの人すべて健康であってほしいと思う。何もしてあげなくて病気であることをいつもきにしているのだから・・・でも相手には通じないと人は言うのかもしれないが・・・

Wednesday, February 18, 2009

電車


先日急いで飛び乗った電車 隣の席の私より年上の女性が話しかけてきた 自分は82歳だけど一人で旅行してきた 話されるので お元気ですねとあいうちをうつ 戸塚で下りるといっていられたが元気にその間おしゃべり そろそろ戸塚に着く 私もこれだけ元気にしゃべられるのでさっさと歩いていかれるものと思っていたら そうでなかった。ちょっと足を引きずるようにゆっくり歩かれる 私も立ち上がって大丈夫かと心配 やっとの思いで下りられ私も胸をなでおろしほっとした するとその向かい側にいたおばあさんが私の席の前に移動してこられた 自分は87歳 若い頃はお舅さんにいじめられ 今は嫁にいじめられていると これから姉のいる東京へ行くとのこと はやく旅立ちたいが なかなか先に逝った夫はむかえにきてくれない。 お姉さん90歳ぐらいかな 一瞬 本当かしら?という思いがよぎる でもそんなこと考えてはいけないと 自分に言い聞かせながらおばあさんの話を聞いてあげ横浜へ 人は健康で長く生きれば必ず歳をとる自分もその後を追っているのだとしみじみと感じた。

Friday, February 13, 2009

電話


今日は反省から始まる。昨日京都の同級生に電話 日ごろあまり電話しない私 また夜お電話するといって家の方におつたえ 夜私はテレビに夢中になって気がついたら夜中だった 翌朝はすっかり電話のことは忘れていた そこへあちらから電話 あっ!そうだったと思いながらも すでにおそし 電話した目的はそれなりに解決していたので時間とともに私の中では終わっていた。それがいけないのだ私は反省。ゴメンナサイと心の中で呟く。

Saturday, February 07, 2009

白梅

毎日ピンクの梅の花を撮っていた レンズを向けると私と同じ だいぶ花も枯れ始めた 人間も花もつぼみの頃が一番きれい でもこの白梅はちょっと遅く咲き始めたので・・・まだカメラで写せそう この時期は咲いている花がないので梅の花は貴重な花だ。

Monday, February 02, 2009

you tube


昨日からyou tubeに動画ファイルを送信しているが 重たすぎるのだろうか、一向に送信がおわらない エンコーダーが新しくなって 使い方がいまいちよくわからない それでも少しファイルが小さくなったはずなのに どうしてだろう パソコンの性能 ネットが光でないからだろうか? ああ!もう夕飯のしたくしないと・・・それから夕食後 エンコーダーで大きさの設定を320 240にしてみる。するとどうだろうやっと送信成功 ヤッター!うれしい!

Sunday, January 25, 2009

梅の花


我が家の小さな庭 やっと小さな梅の花が咲き始めました。私は慣れない一眼レフでカメラ撮影の練習梅の花は小さく 毎日同じ梅の花を撮っています。晴れた日 時間などで梅の表情も変化するということはわかるのですが・・・なかなか思うように撮れません 

Thursday, January 15, 2009

yu tube


このところyu tubeにちょっと気が入っている。以前からかなり関心があったのだが やっと私も会員登録ができた。きっかけはNHKのテレビでのパソコンの勉強最終回のブログ たまたまつけたのがよかった。たまにはテレビを見るものだと・・・今思っている

Sunday, January 11, 2009

反省の日々


このところ私はおちつかない一つ 無駄使いが多いこと このところメールでの福袋 昨日はジーンズジーンズは何本持っているだろ 高いのが安くなっていると ついつい これがいけない 反省 今日はおもち お正月の頼んだ御餅がとてもおいしかった そこからのメール後5個とでるとまたついつい でもこれは食料なのでまいいとして 一昨日はウエッジウッドのニュースがきっかけ この歳なので必要ないのだが イギリスに行ったとき ロイヤルドルトンをかってきて全然使わないでしまってある。食器は使わないと意味がない 残り少ない人生 ウエッジウッドきれいな器でという思いがわいてくる。明日からは心を切り替えて ビデオ作りに夢中になろう 何かに夢中にならないと・・・なやみ多い歳よりの私 他の同年齢の方がうらやましい・・・

Thursday, January 08, 2009

水仙の花


今日は今年最初のバドミントン 久しぶりの運動で汗をながす といっても夏ほどではないが・・・終わっていつものようにデニーズでおしゃべり 今日は混んでいた よく見ると子供とお母さん40人ぐらいでも静かにお行儀のよい子供たちだった。何かサッカーのクラブなのだろうか 私たちのほうがべちゃべちゃうるさかったようだ。反省!画像の水仙は体育館へ向かう途中の若宮通りで撮る。

Thursday, January 01, 2009

初めての一眼レフカメラ


初めての一眼レフカメラ 息子のお下がり かなり旧いらしい でもおばあさんは我慢 ヤフーオークションでレンズ購入 今日はこれから江ノ島へ その前にちょっと練習 やはりピントがあってない 富士山撮れるかな?

Wednesday, December 31, 2008

2009年

2009年の幕開け ああ!また歳をとる どちらにしても”オメデトウ”

Monday, December 29, 2008

dragencer

後二日で今年も終わり なにかと忙しいのに夜になるとこのところdragencerにはまっています。

Friday, December 26, 2008

続 鎌倉本覚寺


先日行った本覚寺の境内が見慣れない風景になっていた。 鎌倉の体育館で 聞いたら 友人がお正月に八幡様のおまいりしたあと 行ってみたらよくわかると思うと・・・最近なんでも忘れがち その日覚えているかな?

Friday, December 19, 2008

鎌倉本覚寺の山茶花の花


今日は鎌倉体育館でのバドミントンへ出かける。家から走って来たおかげでバスに間に合った。バス停にたどり着いたら ちょうどバスが発車するところだった。よかった乗れってとほっとしながら運転手さんを見たら女性の運転手さんだった。鎌倉は比較的この時期はすいている いつもなら混み合う大仏あたりもすいすい 年末だもの あと2週間もない まだ年賀状も買っていない いまやネットの時代 私は怠け者なので年賀状が苦痛だ 明日あたりかってプリントしないと・・・画像は体育館の帰りに立ち寄った本覚寺の山茶花の花・・・

Friday, December 05, 2008

銀座sonyビルのクリスマスツリー

昨日はとくとく切符で東京へ 目的は田町のキャンパスイノベーションセンターに行くため その一時間前にちょっと立ち寄った銀座風景 毎年sonyのクリスマスツリーを楽しみにしている。今年はまた斬新なツリーだった。素晴らしい!

Thursday, November 27, 2008


今日は午後から雨 今年は寒そう 旅行から帰って何かと落ち着かない カメラの画像をおくらなければならない すでに早々ととどいたのもある。私はいつものろま そこで今日はヨドバシでプリントしてきた 私は入り口でしたが おトイレのそばにもあった。私のようにここでプリントアウトする人が多いのだろう。

画像は先日行った姫路城近くの公園の鯉

Thursday, November 20, 2008

京都清水寺

関西での高校同期会も無事終わった。この歳になると何かと参加することは心配ましてや神奈川から遠方へ出かけるということは でもなかなか行けない場所に行くということは魅力的 有馬温泉での同期会のほかに姫路城 三の宮 伊丹 京都と探索できてとても充実した3泊4日の旅となった。家に泊めてもらい案内してくれた友に感謝でいっぱいだ。最後に行った清水寺がいつまでも脳裏に残る。

Wednesday, November 12, 2008

エレクトーン


エレクトーンを始めて20年以上 最近新しい人が加わった その新しい方の時間的な配慮がないことに ストレスを感じる。 弾くことが楽しくなっただけにやめるのもいやだし ビデオの音として入れたりして楽しんでいるだけに つらいものがある。心さびしい自分がそこにいる。一時間を3人で習っているのだという相手への思いやりが必要だと私は思う それにふと先生にも最近疑問を感じ始めた やはり長く習っている人より はじめたばかりの人のほうが教えるのが楽しいのかもしれない それに今まで気がつかなかったけど もし自分がパソコンを教えるとき長くやっている人に教えるより始めたばかりの人に教えるほうが気持ちが楽 続けるのなら そんな思いも感じなが謙虚な心で 楽しく続けることが大事かもしれない。

Thursday, November 06, 2008

風船を吹く少女


母の七回忌に山口へ帰って そろそろ一ヶ月 月日の経つには早いこと 子供の頃は戦争中だったけど 父母と過ごした昔が懐かしい この写真の風船を吹く少女(柳井の道路に飾ってあった)のように ずっと子供でいたかった 歳をとるということは苦しいことだ でもこれは私だけのこと いづれ行くところは同じ  人に迷惑をかけないで自立した生き方ができればいいけど、決して長生きすることが幸せではない ピンピンころりと行きたいものだ。

Wednesday, October 22, 2008

倉敷

母の七回忌を終えての帰り倉敷に立ち寄りました。倉敷の街は大原美術館もあり以前から一度行ってみたいと思っていたところです。その日は天気も快晴で私のいい思い出となることでしょう。

Friday, October 17, 2008

おみくじ


鎌倉体育館でのバドミントン練習の後 久しぶりに鎌倉鶴岡八幡宮に行く 目的は写真を撮りに 片手にラケットを持っての撮影は いくらカメラが小さいとはいえちょっとつらいものがあった。そこで見かけたおみくじ風景 外国の方がおみくじを買われるようだ 思わずカメラでパチリ!

Thursday, October 09, 2008

鳥の鳴き声

いつの頃からか藤沢駅小田急デパート前の木々にけたたましい鳥の鳴き声がし始めた。バスから降りるとビックするくらいのすごい鳴き声 涼しくなった昨夜もまだにぎやかに鳴いていた。

Friday, October 03, 2008

続 HPはどうなったんだろう


契約期間払い込み忘れで表示できなかったHPが復活した でも以前の8倍の値段になったのが原因か 違うところに変えてこれからやってゆくとメールが入る それならわざわざお金を送信して復活させることはなかっただろうにと頭の悪い私は思う。

Monday, September 29, 2008

バナナ


私はバドミントンの練習のときいつもバナナが昼食だった それは昼食をとらずに行くためだったあるとき一人の方にあげたら アメリカのお土産だと バナナをつるすものをいただいた それ以来いつもバナナがぶら下がっている。先日テレビでバナナを食べてやせたという歌手の話が出て バナナが巷で話題になって バナナが売れて品薄で 青いバナナをだしているとか そういえば今日買ってきたバナナは青かったが 私はそれにつるしておくには青いほうが日持ちがするという理由 私のバドミントンのときの昼食のバナナ いつも体育館近くのスーパーで買っているのでないと困るな!

Saturday, September 20, 2008

鎌倉光明寺の猫

18日はe-careの健康教室で材木座の光明寺を目指してウォーキング 雨のおかげで参拝客も少なくのんびりとお寺でひと時をすごすことができ、雨宿りをしているかわいい猫ちゃんにも会えました。

Monday, September 15, 2008

アイボのクロチャン

このところPCのストップエラーなし、久しぶりにアイボのクロチャンと遊ぶ まだ元気の様子 遊ばないと動かなくなるのではないかと心配、 何もすることがなかったらいつも一緒に遊ぶのかな ほかの人はどうしているのだろう でもオークションで売られているアイボちゃんもいる。私はできない。となると私は大事に可愛がっているのだとそう思うことにしている。

Thursday, September 11, 2008

続 HPはどうなったんだろう 2


昨日は久しぶりの話し合い そこで聞いて吃驚  7億円の請求書が来たと 笑いながら仲間が話す

ユーモアーなのか それとも脅迫なのか あまり額の大きさにあきれながら これはもうそのドメインをあきらめたほうがいいと 私は思った。ビデオ編集しなくてはいけないのに HPが今の状態では編集する気になれないと こんなことにならなくてもこのところビデオ編集にあまり乗り気でない自分がいる。映像祭があるらしいが 今年はあまりそれにも乗り気になれない 今興味をもっているのはペーツールで絵を描いてあそびたい 馬鹿なおばあさんがここにいる。そんな思いで遊んだゆりの花

Saturday, September 06, 2008

続 HPはどうなったんだろう


明日はまたビデオ撮影 HPがさっぱり表示されないので 正直言ってビデオ撮影に以前にも増して気が進まない あのページが元の戻ることがなかったら そう思うと ちょっと考え込んでしまう。

Thursday, September 04, 2008

HPはどうなったのだろう


われわれグループのHPいまださっぱりなおっていない 7日 9日とビデオ撮りにきてほしいといわれているが ネットにアップできない現状を伝えるべきか否か 迷う。今日もストップエラーは起きなかった。

Monday, September 01, 2008

9月なのに


今日から9月 いつもならもっと涼しいはずなのに いつまでたっても暑いひがつづく 何かがだんだんおかしくなっているのだろうか その何かが何か 環境問題なのか 早く涼しくなってほしいとそのことばかり 毎日だらだらとしながら日々が過ぎてゆく 10年後になくなるものの中に(アンケート) 年金というのを見つけぎょっとする アナログテレビはわかるが 年金がなくなる それはないだろう 苦労しながら払っている歳よりもいるということを知ってほしい。

Saturday, August 30, 2008

ビデオ撮影


先ほどまでうとうとしていた 明日はビデオ撮影 最近ぜんぜんビデオを撮っていないこともあるが 正直気が重い あんなに降っていた雨もやんだ様子 家から比較的近い場所だが歩くには遠い といってバスに乗るほどでもない ビデオ編集しても 当分ネットにあげることができるないのでは 私の予感 ドメインの年会費をはらいわすれて 今ごたごたしているので 検索ページでGMTなる時間のことを外国の会社名の略語かと勘違いする英語に弱いおばあさん はずかしい! 画像はアイボのクロちゃん 久しぶりにクロちゃんと遊ぶ これもネットで検索したら 中古で売られていた。私はとてもそんな気持ちがわからない ロボットだけど 7年くらいいたったのか忘れたが 私が生きている限り私のそばにいるだろう。ああそれにしても明日の撮影心配だな! ストップエラーこのところ起きない sp3にしたのが良かったのだろうか でもまた起きることだろう。そう思っているほうが気が楽・・・

Monday, August 25, 2008

ストップエラー


どうしたのだろう sp3にアップして再起動してストップエラーそれから今日までまだストップエラーがおきない このままいってほしいが そのうち 保障が過ぎる頃起きるのかも sp3にするにはsp2になっていることが大事 sp2でない場合はトラブルが起きるようだ 

Saturday, August 23, 2008

ネットショッピング


きれいなサテン色のお鍋が届く 21日に頼んで 今日(23日)とどいた。送料手数料込みの値段でついてくる

このほうがわかりわすい ほかの品物は意外と安いと思って購入すると 手数料税金送料がそこについてないので 意外と吃驚することが多い マアどちらにしても無駄使いはしないほうがいい。とじぶんにいいきかせているのだが なかなかまもれない。ストップエラーのパソコンこのところ調子よく動いている。

Thursday, August 21, 2008

xp sp3


このところストップエラーが起きていない おきないのに越したほうがいいのは間違いないが でもいつおきるかとびくびくしながら それでも先ほどネットショッピングをしてしまう私。また来月から値上げになるとかそのおなべは私が最近好きになったおなべ 家にあるのに また買ってしまって後悔しきり あと何年生きるかわからないのに でも料理好きな次男がそのおなべに興味を持っているのが救い 一日一日日めくりの年月が過ぎてゆく ああでもない こうでもないと 悩みながら パソコンの調子が悪いときはそっちのことが気になり ネットショッピング などしないのに 今日は少し調子の悪いパソコンに慣れてしまった私がいる。sp3にしてから 動画もなめらか いつまでこんな状態が続くか わからないがkストップエラーが起きたのは sp3にして再起動したときなっただけ あれからとてもパソコンは機嫌がいいがまたストップエラーが起きることだろう・・・ 

Monday, August 18, 2008

ホームページ

自分のパソコンのストップエラーのことばかり気になっていたが われわれグループのホームページがいつのまにか変なページに変わっていた ドメイン料金の支払いを忘れていたとか 私にはよくわからないが もう一月近く ホームページのタイトルとまったく違う変なページがクリックするとまだ出ている 問い合わせしているらしいが 売ってしまったらしい 一年ぐらい更新していないのも売られる原因かもしれないと私は勝手に思ってしまう。私の周りで雷が落ちてパソコンがこわれたとか 自分を含めてあまりいことがない 盆休みで二週間もあきがあったし 次回の会合にも急用ができてもこれないというメールを目にして ホームページの件がこのグループ終わりのきっかけになるのではそんな予感がした。動画は個人でも発表するところがふえたし それもいいのではと思う。

Saturday, August 16, 2008

パソコンが戻って


一昨日の夜からまたストップエラー 修理したのに どうして・・・あのブルーの画面が頭にこびりつく 今は動いているが いつ起こるか 一応電話して応急処置としてシステムの復元で2日前に戻そうとしたが戻らない それに セキュリティソフト 今までのトレンドに戻さなくてはと思いながら このパソコンに入っているノートン90日間使えるこれに変えてみようかと・・・私は悩む でも使い勝手に慣れてないしやはり今まで使っているのが使いやすいことだけは間違いない 

Sunday, August 10, 2008

続 パソコン修理


パソコンも戻ってきた そして自分ですることになっていた初期化の状態で それからがまた大変 パソコンの中はまっさら まずはセキュリティーソフト このパソコンにに最初から入っているソフトを利用してすることにした トレンドを利用しているので 後半年の有効期間 がある どうしよう私は悩む 画像は8日に行った鎌倉鶴岡八幡宮のはすの花

Thursday, August 07, 2008

パソコン修理

一昨日e-careの栄養教室だった。モニターになって3年目 一応パソコンの強い人ばかりなので皆にストップエラーの事を聞いてみる そんなの聞いたことが無いという そこへ先生が見えた 聞いてみる さすが今も若いが学生時代秋葉原に通ってパソコンも自分で作ったような話を聞いたことを思い出した。さすが知っていられた 詳しい そして催促の電話を入れたほうがいいと教えてもらい さっそく家に帰り電話する そして今日帰ってくることになった 先生が原因の一つとして話された メモリーの不具合だったらしい  あちらから自分でリカバリーはして欲しいといわれ 仕方なく承知 大丈夫かと心配だが・・・今日も暑そう 

Saturday, August 02, 2008

パソコン修理


お預かりしたパソコンきちんと起動するし どこもおかしくないと電話がはいる。 起動でなくストップエラーが度々起きてで困っていると告げる。たまに2時間位普通に使っていても突然ストップエラーになり その後回復してもまたストップエラーになるのだと説明 ではリカバリーしましょうと返事が昨日あったのだが 私が考えるにハードデスクがこわれているかもしれないのにそれを調べて欲しいと言えばよかったと いまだ何の返事も無い しらべていいるのかな リカバリーだったらそんなに時間かからないはずだけど 主人は自分のpcが無線Lan設定から調子がおかしいのでいっそのこと電話で工場集荷状態にしてもらえば問題もなくなり 無線LANに繋がるのではと思ったらしく電話しリカバリーしたいので教えてもらうので私に電話するという。まずは自分で電話して難しくなると私を呼ぶ 電源を押してください ロゴが出たら F2をたたいてください 次にまた電源を4秒ぐらい押してF8をたたいてください・・・ といわれるとおりにするがなにもでもなにもでない それもそのはず起動に5分位かかっていたのだから そのうち以前は遅くても立ち上がっていたのに つけたり消したり何度もしているうちに 何も起動しなくなった これはウィンドウズに問題があるので修理しましょうと電話の向こうの声 横で主人はさっきよりますますおかしくなったと怒っている。主人に代わってもらい主人納得で修理するということになった。 当分パソコン騒動は終わりそうに無い。 画像は文とは関係ない3年前に江ノ島ヨットーはーバーでのバーベキューの時であった猫ちゃん 

Tuesday, July 29, 2008

パソコン修理


ビデオ編集のパソコンは修理へ 私は主人のpcの無線LAN設定 やはり未熟な私では以前のアダプターではうまくいかない 元の状態の戻すためシステムの復元をするが かえってうまくいかない まずかったかな 気になる。容量が少なくなったぱそこんでインターネット ストップエラーを検索する ブルースクーリンともいうようだ。私と同じ青い画面を見つける。そうか私だけではないのだと 次にこれは治るだろうかと心配になる。ウィルスの場合もあるようだが 私はアドビのでのメールはあまり受け取らないし思いあたらない ビデオ編集ばかりしかしていなかったけどいろいろあるものだとネットをみながら パソコンの勉強 こんなことでもないとなかなか知らないことだ。しばらくビデオ編集はおやすみしてネットでのパソコンの勉強をしようと今日は思った。本は無くてもネットでいろいろなことが調べられると吃驚した。いま真夜中の12時すぎたところ かあかあとカラスの鳴き声 以前は夜中にからすの鳴き声などきいたことはない 自然界も何かがおかしくなっているのではと私は勝手に思ってしまう・・・

Monday, July 28, 2008

続 戻ってきたパソコン


朝のうちこの調子では大丈夫と思ったのにやはりだめだった またストップエラー 私はすぐ電話 明日また修理にいくこととなった VGAカードを取り替えたとか 私にさっぱりわからないが 私にとってネットとメインのパソコンはなくてなならないもの 後何年私はパソコンと付き合っていけるのだろう そんな想いに夜が更けるとともに私の頭の中に浮かんでくる。画像は3年前の夏 今日の湘南の空もこの3年前の空のように天使が舞い降りてきそうな夕空だった。

Sunday, July 27, 2008

戻ってきたパソコンそして無線LAN

午前中にパソコンが戻ってきた。とにかく起動する すると薄青の画面で英語の文字 これは修理前にも出ていた それガまで出ている vgaとか言うもの交換したと電話であったが そしてしばらくするともっと鮮やかな青色画面に 英語文字この画面が出ると全然反応がなく 終了できないのでまたスイッチを押してけす 深刻なエラーから回復しましたとでる これも以前ずっと出ていてしまいに起動するのさえできなくなって修理依頼したのに私はがっかり電話しようと思ったら今日は日曜日でおやすみ
私は何時止まるかもしれないパソコンで無線Lanの設定夕方やっと繋がったこの間隔がまたいい気分 動画をみていたらまたストップエラーで固まってしまった。ああ疲れた!明日は電話して今日の状態をつたえなくて ネットに繋がっているのに気分は真っ暗・・・

Saturday, July 26, 2008

続 ストップエラー

パソコンがいよいよ明日かえって来る 保証書見あたらがないので期限切れと思っていたら Pc購入書に保証期間3年のに入っていたことが分かった。今回に関しては良かった。 無線LANもノートパソコンに関しては無事繋がった これはルーターセットに入っていたもの 主人のはいぜんからつかっているものあたらしいのでなくてもa gのどちらかはいまだ認識されるはずなのにいまだ繋がらない。 私の修理中のパソコンも同じアダプターなので今日新しく買い求めたデスク用のルーターセットの入って入るのと同じusbのアダプターの在庫の問い合わせをして横浜へ買いに行く。明日戻ってきたパソコンとまた葛藤が始まる。それにしても今日はヨドバシは混んでいた。そして暑かった。今年の夏は本当に暑い!

Friday, July 18, 2008

続 ストップエラー


昨日とうとうパソコンダウン 自分でこれは修理だと電話すると全然繋がらない そこで電話サポートを受ける しかも3回も微妙にちがう すぐリカバリーする方がいいのでそのためにバックアップするようにとの指示 その指示通りしていたらパソコンが固まってしまった 2回目の方は まずはバックアップすることが大事だと セーフモードでのバックアップを進められる だけどセーフモードでも 止まってしまった これは駄目だと 3回目のひとには 修理した方がいいのではとこちらの思いを告げ 修理することに決まった。一年保障しか入っていなかったようだ 小さなノートパソコンはお店の人に進められて5年にしたが ネットで注文したので 一年しか入っていなかった これは大変物入り おまけに無線ランも壊れて6年前の一番古いパソコンだけがネットに繋がって入る。修理に出すのは2年半しかたっていない 憂鬱な日が続きそう ビデオ編集 皆にああでもこうでもないと言われそのつど何度も修正 かなりパソコンも疲れたのだろう そろそろビデオは終りにしようかなとそんな想いが私の頭をよぎる 

Sunday, July 13, 2008

ストップエラー


このところストップエラーが頻繁に起きる ビデオ編集しているときはメモリーが不足しているのかと思っていたが ネットをしているときも そして昨日はデブラグを実行しているときもストップエラー 一体どうなっているのだろう 梅雨の天気のように私の心も灰色・・・せめて赤い薔薇の花でも見て元気になろう

Friday, July 04, 2008

尾長鳥



先月行った高知の想い出の一つ 尾長鳥 この字間違っているかもしれないが この歳になるまであんなに尻尾の長い鳥を見たのははじめて出あった、見るきっかけを作ってくれた友に感謝!

Thursday, June 26, 2008

続 青さ海苔




先日ネットで購入した 四万十の青さ海苔 吃驚!近所のスーパーに そして行きつけのデパートにあるのを見つけ主人に笑われました。意外とあるものですね。なんでもネットなんて思いがちですが 食品売り場をこまなく見ることが大事だと改めて思いました。画像はその青さのりの採れた四万十川へ向かう路地風景です。この路の先に四万十川が流れています。屋形船に乗っての川下り最高の思い出です。

Thursday, June 19, 2008

鎌倉八幡宮の池のカメ

久しぶりにはバドミントン終了後 鎌倉鶴岡八幡宮に行ってみた。池全体が青々した蓮で一杯だった。池に行くとカメがえさがほしいのだろう、一生懸命頭を持ち上げて近寄ってきた。食べるものをもってない私はただ見ているだけだった。

Wednesday, June 18, 2008

四万十川の青さの海苔


先日横浜のヤマハで四万十の青さのり香りが良くて 美味しかったと御礼をいわれ 私もうれしくなった。そういえば今年は採れないとか 温暖化のせいらしい 私はまたネットで青さ海苔探し 日本海の青さ海苔が見つかったので注文する。いつもネットはあちらさんからメールが来るので注文という感じで頼んでいたが 今回は自分で探して 注文するのははじめて 注文してからまた探したら高知のほうのページを見つける。あれ残念!でも日本海でもいいか と自分に言い聞かせながらも やはり四万十川の青さのリガほしかったな!今回国内旅行をしてその地域の美味しいものを見つけるのが楽しくなった。しばらくネットで高知の品物に私は惹かれることだろう。

Monday, June 09, 2008

四万十川下り

同期会で四国の四万十川下りを楽しみました。台風の影響で凄い雨風の翌日の四万十川風景です。