Tuesday, August 28, 2007

結婚式


一昨日はわれわれグループのマドンナの結婚式だった。とても綺麗だった。私はといったらどじばかりしてピンボケの画像ばかりをとり二次会ですぐ使うまたもな画像はなくて担当者にご迷惑をかけた。 またビデオは遠慮がちに三脚を開いていたので 気がついたらビデオが上を向いていた。こんな状態でお心遣いまでいただいたてしまったので私は今落ち込んでいる。でも考えたらいつも私は静止画はフォトショップでよりよく見えるように また拡大してトリミング 映像はプレミアでいいところだけをつないで編集でごまかしていたことを改めて再確認した一日だった。半年前から仲間とずうずうしく行くと勝手に言っていたのでこんなはこびになったのだが ご迷惑をかけ申し訳ないと思いながらも、私の素晴らしい思い出作りになったことは間違いない。とにかく今編集しているビデオが完成したら 新しいバージョンにアップした第一号の作品作りとして編集しようと思っている。そしてテープもとても使えないところカットして新たなテープに作り変えて一緒にお渡しできたらと思っている。そんな思いをここに書き込むことで少し気持ちが楽なるのが不思議だ。

Wednesday, August 22, 2007

続 暑い暑い!



今日もぎらぎらの太陽 何時まで続くのだろう そんな中けたたましくせみの声が たまにカラスの声も そして今やっと風が吹いてきた 今週は忙しい 日曜日が結婚式にビデオを持って 出かける よくよく説明文に目を通すと13時から16時 二次会が18時からとある。大変 金曜日バドミントンの日だけど 運動していいものかどうか迷う 疲れるとまずいかな この間 日吉でそんな時歳よりは どんな判断をしたいいのか テニスひじの場合痛くてもそれを無理してやっているのはできると言うことだと だからとってやめてしまえばそこで終わる 痛くてもできるのであれば続けるのが大事だという話だった。そうなると無理しない程度に続けるということが大事だと言うことだ であれば24日は2時間バドミントンで運動して汗を流すもの体のため良いことだろう といって痛いのと同じ判断はおかしいと思うが バドミントン 行かなければ夕方歩くことにしよう 一日置いて日曜日が東京品川行き、 明日から日程表をつくってそのように行動しよう。この歳になってそんなに経験できないことだわたしの思い出作りだ。画像は先月末に行った材木座の光明寺

Wednesday, August 15, 2007

暑い暑い!


毎日暑い日が続く 暑さとは関係ないが デスクトップ型の古いパソコンのデスプレーが駄目になった 修理しても48000円ぐらいかかるとか もし新しく買うとしたら このパソコンにおいて3個目のデスプレーとなる。それをカスタマーデスクの人に伝えるとすみませんという言葉が返ってくるだけ、 考えたらこのパソコンは5年目だ やはり寿命なのだろか ウィンドウズの音だけが今日も試しにつけてみるとむなしく響き渡る デスプレーの安いでものが見つかるまでは しばらくお休みだ。 もう一つのノートパソコンも壊れて戻ってきたばかり 無線ランのカードが行方不明 トレンドマイクロの3個までのセキュリティーに苦労してセットしたのに今元気に動いているのはこのpcだけこのpcはプレミアの編集専門にしていたのに ビルダーでHPの更新もしなくてはいけなくなった このpcには何も資料がない ネットからコピーしなくては それともいっそのこと作り変えようかな でもビデオの編集もあるし 今私はいろいろな思いが交差して前に進めない状態 アドビもまだいれていない 編集中のビデオがどうなるか心配だからだ おまけに暑いし 当分落ち着かない日々は続きそう・・・

Sunday, August 12, 2007

誕生日


今日は私の誕生日 ああ!また歳とっちゃったと複雑な気持ち そんな中メールを見る そこには私のことがお年寄りとあった 自分ではそうだと思っていても 自分以外の人から言われると わかっていても気分がいいものではない。 それは今度結婚式のビデオを撮ることになった のでそれに関するメール 悪い意味で言ってないことは分かっているが 言葉と違った感じで強く響くものだ やはり私は年寄りなのだとまた一層認識した。 パソコン大好き人間 暇さえあればパソコンの前で画像処理をたのしんでいる。まあいいか ほんとに年寄りなのだから 自分に今 そう言い聞かせている。そして近づく結婚式のビデオ撮影 こんな年寄りがビデオ撮影することはよくなかったのではときゅうに心配になった。

Wednesday, August 08, 2007

adobe


昨日ソフトが届いた 箱を持ち上げて吃驚重たいこと 中身は本が大部分を占めていた。まずはプレミアを入れようと思ったがどれがどれだかわからない やはりこれは思った以上に私には手ごわいイソフトのようだ それがわかっているけど頼んでしまうおろかな私 たまたま4個のアドビのソフトを持ってることが今回 おもわず買ってしまった原因 今頼まれたビデオの編集が終了したらこれをインストールしよう 本とは今入れたいのだけど お金稼ぎのビデオを作っているのでと しろうとはこのままのプレミアの環境の方がいいのではと・・・・途中で編集ができなくなったら困るので そんなことはないだろうが とにかく早く作り上げたい 作ってもあそこを修正してほしいと声が出てくるかもしれないそうなると当分おあずけになるかも 今日も暑いせみがみんみんと鳴いている それにカラスも 人間だけでなく皆暑いと思っているのだろう・・・

Sunday, August 05, 2007

adobe


心配事が多い アドビのソフトお金払い込んだのにまだこない といってあの日は木曜日 来週はなにがうごきがあるだろうか それにパソコンが修理されのを火曜日にとりにいく それがまた大変トレンドマイクロのソフト一個で3台のパソコンを利用していたのに これってすべて真っ白になったので どうやって復活したら良いのだろう 3台使えるように設定はcdでなくダウンロードでそれも無料だったので 設定の仕方がわからない それも2年間 設定できなかったら新しいのを買うのだろうか 新しいことをするとこんなとき困る。まさかパソコンが壊れるとは思っていなかった。これって私が壊したのではないから心は複雑 次にビデオ編集 事務所の経費を稼がなくてはならないので仕方なくしているけど中間に入ってわれわれの仲間の取り仕切りのメールの書き方がカチンとくることが多くて 私は逆らって彼のインタビューの声を消してナレーションか文字を入れてほしいといわれたが あえてナレーションだけは頭の部分に説明で入れてあとはインタビューの声をりようし 他の画像をそのインタビューの合間に入れ 編集 これで通すつもりだ ビデオで訴えるところは団塊の世代へメッセージなのだから それを伝えるのにインタビューの声に生き生きとこたえる声の方が私は好きだから・・・これでまた何らかの反応があのうるさい人から来ることだろう・・・

Friday, August 03, 2007

続 アドビソフト


昨日までネットで何度もみていたアドビのページ 今日は全然見ない 見るとしまった!早まったと思うかもしれないと そんな思いが一杯だ。何か注文に際して何か書き込むとろろがあったのだろうか とまた心配になった。お金の高いことばかりが気になり 考えると 書き込むところなど何も見ていなかった こうなると本当に無事ソフトが届くのだろうかと急に心配になり始めた。しばらく私のいらいらは続きそう。
画像は昨日撮った垣根の小さな花だが 秋になると青い実になる。

Thursday, August 02, 2007

アドビのソフト


とうとう思い切ってしまった。悩んだ期間2ヶ月 今月の13日ぐらいが振り込みの期限 でもいくら考えても高いな 使いこなせないことわかっているが プレミアを含めて4個をバージョンアップすると後6万といくらかで・・・とそんな思いが行ったりきたり こんな歳でいつ死ぬかもしれないし 後から後悔するのも悔しいし これも思いが上記と同じに行ったりきたり 払い終えるとやはり思い切ったことしたなと多少の後悔がないとはいえない でも私は動画などの編集 使いこなせないと わかっていても pcで私なりの編集の時間が楽しい ダイヤモンドやバッグを買わない代わりに ソフトを買う変なおばあさんなのだ。果てさてこれからどうなるだろう 買うにあたり自分のpcがそのソフトに対応しているかどうか いちおうvaioのビデオ編集できるpcだというのが それも昨年の一月に購入したオーナーメイドのpcであることも今回思い切った原因の一つになっている 4年前慶応の学生さんとの出会いが ビデオ編集の始まりだった これが変なおばあさんの出発だった ああそれにしても使いこなせないのに思い切ったものだとな今そう思っている。

Wednesday, July 25, 2007

ビデオ編集と付き合い

今日はnpoの団塊の世代のビデオ作りでそれぞれが作りつつあるものを持ち寄り話し合いをする。私は基本的に静止画とかやたら流してナレーションで作り上げるビデオは好きでない でも依頼者も多少それを求めていられると言うことは分かったが 仲間の一人で昨年かかわっていた人の話には納得がどうしてもいかない とにかくビラと静止画でつなぎ合わせそれをすべてナレーションで固めた作品 を参考にインタビューしている自分の声は消して質問の言葉を字でながしてほしいという 生き生きとした相手があっての話し振りをナレーションで作り上げるなんて 納得いかない それにそのナレーションはアナログのテープで吹き込んだもの それをアナログから音をづくりソフトがあるとか そうでなくても私はもうソフトを入れたくない。 私は最近購入したR-09で音作りはできる ああ!早くこのビデオ完成して次に進みたい。求められているナレーションを入れての編集については最初に会の説明と途中で画面出てくる人の紹介ぐらいにして編集しよう そして二通りのビデオ ナレーションでなくインタビューの声を利用して 違う場面をそこに流しながら のと うるさい彼の言う 彼の声を消して字を流しての編集のを作りどちらがいいか作ってみようと思おう。

Monday, July 23, 2007

洗濯物がかわかない


このところ関東地方は曇り勝ちの日ばかりが続き憂鬱な毎日 気がつくと私はパソコンの前にばかり座っている。ビデオの編集 次に最近の健康教室のブログ 食事アップ 今夜は歩数計からパソコンに数値を入れることに夢中になってこんな時間になってしまった。ほかのことはいざ知らずパソコンに関してはできるまでしつこくしてしまう癖がある これがまた違ったところに出ていれば、ましてや学生時代に何か夢中になれるものがあったらと この歳で思ってしまうおばあさん おかしな話だ。こんな時間だ早く寝なくては・・・・・

Thursday, July 19, 2007

ファイル行方不明

パソコンが一台動かなくなった。保障期間中なので 保障の中で間に合うとのこと電話くる その翌日その機種がハードデスクが問題で場合によって火が出ることがある言うことで無料で修理するとある 私はそれを見て早速電話する 時間がかかるけど判断しかねるので一応工場へ送りますとのこと無事帰ってきたら今度はトレンドマイクロをいれないと 3台使えるように2年契約で設定したのに そのためダウロードしたファイルがあるはずだと探すが見つからない 以前のファイルは見つかったが2007はない ああ壊れないでいてほしかったな・・・ひょっとして2007は3台が使えるように設定したときに消えるのかな?

Wednesday, July 11, 2007

気になること


ビデオ撮影 そして編集 でもなかなか手につかない。まだ駄目 どうしよう 自分の思い通りにそれがへたとかうまいとか関係なく編集するその過程がたのしいのだ 今回のにはそれがない頼まれたものだから それならそのようにしっかりしたシナリオでもあればいいがそれもない ナレーションだけは頼んだとか 依頼者が頼まれるのなら致し方ないが  そうではないのが気になる。

Sunday, July 08, 2007

続 ビデオ撮影


今回のビデオ撮影は先日火災のあったモーガン邸 今日は庭に出された瓦礫 家の中の片付けといっても屋根がないので急ごしらえの屋根がついていた。原因は分からないが その場所に行ってみて本当にこんな状態になったことが残念で ましてやこの運動ずっとかかわってこられた方々がどんなに悔しい思いだったかと胸が痛んだ。

Friday, July 06, 2007

ビデオ編集


先日の鎌倉材木座でのビデオ撮影 その後 どういうわけか編集する方から私にやってほしいと 言われ当惑しながら受けることになったが それなら最初からそういってほしい 撮影するにも自分の好みの画像を撮ったのにと残念  映像もきっとあまりいい映像と思われなかったのかもと想像しながら 気が重い でも5分なのでとにかく編集しなくてはまた忙しくなりそう。

Saturday, June 30, 2007

ビデオ撮影


昨日から気になっていた鎌倉材木座でのビデオ撮影も無事終わった。結局息子の車で送ってもらったので大きなビデオを持っていった。暑い中一生懸命撮ったビデオが自分の手元からなくなってしまうというさびしさ(一緒に行った方が編修されるということで) ヨットの風景とか 可愛いワンちゃんの映像とか なんとかならないものかと 数枚の静止画で少しだけ撮ったものが私の手元にある ビデオだったら あのヨットの風景だって大きく撮れるのに こんな思いになったのはやはり今日行ったビデオ撮影の場所がとても私にとって魅力的であったということだろう。今度は自分のためにもう一度材木座に行って思い切りビデオを撮りたい 材木座でなくても由比ガ浜でもいい 何時も江の島の海ばかり撮っていたので やはり江の島と鎌倉の海とはちょっと趣が違うと今日始めて材木座海岸に行って感じた。たった一枚どうにか撮れた画像がどうしたことか操作ミスで元画像が消えてしまった。ああ悔しいことばかり!

Friday, June 29, 2007

梅雨空



明日は鎌倉の材木座へビデオ撮影 海岸では潮風なのでいいほうのビデオもっていきたくないな だからついつい言ってしまった。鎌倉に住んでいるので私にと言われても鎌倉でも私は藤沢よりの西の端 材木座は逗子側だから遠い 気が重い 行くことよりももろもろのメールが飛び交う 著作権とか いろいろな面倒な決まり 男の世界はいろいろと細かいことに気を使う 私たちおばさんはあまり気にしないで それが決していいことでないと分かっていても あまり気にしないでしがらみもない世界で生きてきたからだろうか 先日そんな仲間との宴会があった 日頃うるさいと思っていた人の意外に素直さが分かったり コミニュケーションは観察する側から見ていると人間研究をいつの間にかしている自分に気づかされる。 写真のお皿の中にあった赤いえびお腹の中 残った小さなさんしょの葉があまりに素敵で写真を撮りました。これは和風料理です。

 

Thursday, June 28, 2007

久しぶりの投稿


最近はビデオ編集に忙しくて でも昨日2日間かかって作ったビデオがパソコンが凍り付いて消えてしまった。くやしいこと この上なし ここに投稿をしばらく休むと パスワードまで忘れそう この画像は鎌倉の街中で見かけた紫陽花の花 今日も鎌倉は特に長谷の大仏あたりが観光客で一杯だった。

Thursday, June 21, 2007

自己反省


昨夜はビデオ仲間のミィーティング われわれグループはいつも集まるのは3人くらい どういうわけが3年前お金もないのに事務所を借りた、昨年はビデオ編集でちょっと潤い事務所の家賃も気にしないですんだが 今年はちょっと心配 どうして事務所に入らなくてはならなかったのか私には理解でない。でも デメリットだけでなくいいこともあったし そんあな思いで今がある。何か講座開いて仲間をふやそうという 講座と言って誰が教えるのだろう 講師のお金もないのに 現実的に私は考える それよりもビデオを作って  撮影 編集 の力をつけることのほうが大事だと 私は思うが 私は歳なのでこんな発想をするのだろうか それにしても誰も入ってこないと言ってしまったことを私は自己反省をしている。

Saturday, June 16, 2007

久しぶりのビデオ取材


It仲間からメール 公園に実のなる木を植える ので是非取材してほしいとそのめーるにあった。どうしようとかんがえてとにかくあまりビデオのこと頼まれたこともないので 緊張 参加された方は皆汗びっしょり 終わった後のすがすがしいお顔がとても印象的だった。そんな場所に鮮やかな紫陽花の花が咲いていた。

Sunday, June 10, 2007

ヤギサンの目


昨日は藤沢の遠藤でヤギサンに会いました。子供の頃が懐かしく思い出されます。