Saturday, July 11, 2009

ページ編集


このところ気になって仕方がないことがある われわれグループのページの事、 ツイツイ編集する人にメールを出す 自分が作った作品だが 選ばれた私の作品も私の好きなほうを出してほしいという事 他 気にすまいとおもいながらみてしまう なれないことに一所懸命でなさっているのであろう。悪いと思いながら気がついたらメールでいってしまう私 しばらく見ない事にしよう。見ると気になる やはりどうでもいいという思いになったほうがいいのだろうか・・・悩みながらでも気にならないようにするには自分はflashがよくわからないので そちらに夢中になろう もっともっと違う事に目を向けよう。  

Wednesday, July 08, 2009

救急車


このところ我が家の近くに救急車がくることが多くなった。 今日は消防自動車のサイレンも一緒だったのでてっきり火事かと思って飛び出す。どうも火事ではなさそう。そこで思い出した 病人の方が二階に寝ていらっしゃる場合は消防車も一緒にくるという事を・・・見ているのは失礼だと家に入る しばらく間をおいて救急車がサイレンを鳴らして通り過ぎた たまにはならないで行く事もある なったほうが良いに決まっているので サイレンの音を聞いてほっと胸をなでおろした。 

Friday, July 03, 2009

普通であるということは?


年月がたってわかった事 普通である事の幸せ 私は子供の頃から普通だったと思う。子供時代は戦争中 学生時代途中で父が病死 これはかなしいことだったが まだ未熟な学生だったので感ぜずに過ごしてきた 子育ての間 これは本当に普通だと思う でもいまはちがう普通ではない 少ない年金からパラサイトの二人の年金を払う老夫婦 この先パラサイトはどうなるのか・・・心配・・・どう見ても普通ではない。これからどうなるのだろう考えると暗くなる でも生きていかなくては 人は生かされているのだから・・・普通に生きているということがどんなに幸せなのか 普通に生きている人にはわからない サークルの仲間がぽそっと言っていたことを思い出す お母さんが癌で苦しみながらなくなった家の中では家族が悲しんでいる でも一歩外へ出ると道行く人はいつもと同じように流れている それがつらかった。幸せを感じているとき この一瞬悲しみの中にいる人も入るということを もし私は普通に生きているとしたら そうありたい。 でも普通でないので痛いほどそのつらさがわかる。

Tuesday, June 30, 2009

続 悩み多し


主人も退院してきた。これからずっと定期的に検査していくみたい。次は私のばん 結果的に内視鏡検査の予約 9月に近く医院での内視鏡検査を予約してあるが 流れの中で 私はあえてこの選択をした 一つの医院でなく 違う病院でもそのチャンスがあるのなら一度同じ結果であれ 見てもらおうと 近くの医院に不義理をする事になるのかもしれないが終わった結果で 今回はちょっと申し訳ないがと 断らなくては 考えると心が苦しいけど こんな事もありかなと自分に言い聞かせている。 今日も梅雨空 先ほどからちょっと空が明るくなった 明日は思い切りバドミントンしてこよう! 

Sunday, June 28, 2009

梅雨


今日も雨 暗い日曜日 楽しみにしていたバドミントンも今週来週ともお休みと連絡網が流れる・・・主人がネットにつながらないという ADSLから光にしてから設定が上手くないのだろうネットが遅くなって主人のは離れた場所にあるので特につながりにくく また光とは思えないくらいのろい  たまにしか使わなかったパソコンを退院したら急に使い始めた主人、また私も主人の内視鏡検査に刺激されて 七夕にその病院で調べてもらう事になりそれも気になる いろいろなことが気になり暗くなる梅雨 早くからっとした青い空のような気分になりたい・・・

Tuesday, June 23, 2009

アドビのソフト


このところアドビのソフトでいろいろと実験している。一昨日からはエフェクトを さっぱりわからないが結構冒険していたら 私なりの使い方を発見 vaioのpcでバージョンアップを続けてゆくうちに 使いこなせないのに高価なソフトを購入 単品で買うよりそのほうがお買い得だということでふらふらと でもまた今年新しいのが出て 使いこなしていないのに それにまたバージョンアップ版も高くて買えない 今日もヨドバシでそのソフトを眺めてくる。以前だったら買っていただろうが 今はとても買えない どうしようもない息子 これも運命 悲しいけど この一歩前のソフトで私は私なりの使い方で楽しんでその中に没頭している。エクセルの講習会のアシスタントは苦痛だったが 主人が入院している病院にその日はまたいくことになった おかげさまで良いか悪いかエクセルのアシスタントはお休みせざるを得ない 心のどこかで恥をかかなくてすみそうと安心している自分がいる。 エクセルいつも使っている人たちが来るので 私のようにアドビのソフトに夢中になっているのはとても役に立たない 以前のような初心者はもういなくなった。

Thursday, June 18, 2009

ネットショッピングの支払


今日も東京虎ノ門へ行かなくてはならない。その前に2日前に来た品物のお金を払わなくてはいけないと気になっていた。まずは郵便局へ 今まで着払いが多かったが最近ちょっと郵便局で支払いする事が多くなった。歳をとると忘れがちなので 忙しくていけないときは荷物は開けないでいる。やっと郵便局へ行けそうなので箱をあけ もちろん品物は限られたものだが(冷凍以外)先ほどやっと払ってきたちゃんと払込書が入っている品物だった。とても行き届いたサービスだ。払込書があるかないかで私のような老人はATM操作が楽だ。でもまだこのようにお店が少ないと思う。もっと増えてほしいものだ。画像は今 郵便局へ行く途中で撮った花。

続 悩み多し

昨日の美容院のなど吹っ飛ぶように悩みが出てきた ああ!我が家にもいよいよこんな現実が 主人が市健康診断で大腸ポリープが見つかり再検査をるることになり その際食道 胃をついてにみてもらったらしい 今回はてっきり大腸のポリープを取り除くための簡単のものと思っていたら 大腸よりも食道のほうの話で ぐうぜんにも早く見つかって本当に良かったという先生の切り出しからはじまり 初めての経験にあらかじめ大腸の経過の質問を頭にいれていたことは 役に立たなかった 入院している人は圧倒的に高齢者が多かった 今まで病院など行った事がなかっただけに私にはショックだった。これからしばらく私の頭はこの事で一杯 美容院の事などこかえ消えてしまった。

Tuesday, June 16, 2009

悩み多し

年齢とともに私にはいろいろと悩みが多くなった。歳をとるといっそう幸せになる人もいるのに私は逆 悲しいな 其れに悩みに中にくだらない美容院のこともある いつも素敵なカットの奥様に素敵なカットですねと私が言ったが始まり でもほんとに素敵なカットなのである事は間違いない 私がいつも行っている近所の美容院もカットはかなり上手い でも20年以上行くとなんとなくマンネリズムでたまにはよその美容院を覗いてみたいという思いがこの歳でもある でも今回は前回行ったときのささない不満が原因 ああ!明日どうしよう・・・私は悩む・・・その素敵なカットの奥様がわざわざ店長の名刺をポストに入れてくださった。その奥様を裏切る事もできないし そうかといって半月たったら不満も消えてしまい 20年以上行っている美容院にもまずいし 自分の軽はずみな行動で 自分で作った悩み くだらない話だ でもどうしようと悩む・・・

Tuesday, June 09, 2009

無駄働き


昨日までビデオ編集に夢中だった。ついでにエフェクトでアニメーションを動画の上にためしてみたり やっと出来上がってupして気づいたら容量が馬鹿みたいに大きかった。先ほどメールが来て作ることでなくリンクするだけの話だったことがわかり早速それは削除 そうなると私の昨日夜遅くまで と今日の午前中にかかってしたことはいったい何だったのだろうと考えてしまう。でも何かが少しわかりかけてきた なんでも実際にやってみなくては・・・

Thursday, June 04, 2009

阿修羅展へ


今日は鎌倉体育館でのバドミントン 昨日上野に行ったことを話したが バドミントンの仲間たちは阿修羅展へどうしても行きたいと私のようにおもった人はいなかった。考えると私はどうして行きたいと思ったのだろう 後ちょっと終わるとわかったからだろうか 奈良にいけばみれるのだが 東京のようにぐるッと一回りして見るということはできないと聞いたからだ 昨日あそこにいったほとんどの人はわたしとおなじように時計回りに団体行動していた。とにかくゆっくり皆で動く そこから中にいた人が出て行くとは私などはじき出されそうだった。日頃より年齢にしてはハードな運動をいまだ続けていて良かったと思った。

Wednesday, May 27, 2009

紫陽花


紫陽花の花の季節になった。わたしの住む鎌倉は紫陽花の時期になるとまたいっそう観光客が増える

いまだに40年近くすんでいるが 紫陽花で有名な明月院が行ってない。一度行ってみたいものだ。この紫陽花は家の近くの道路に植えられた紫陽花の花・・・

Saturday, May 23, 2009

睡眠不足


ネットの回線が光になってから 落ち着かない日々が続く トレンドのファイルが壊れてバージョンアップしなくなり それを電話で教えてもらいクリアー つぎにメールの送受信がおかしくなって 今日これも電話で教えてもらって送受信が上手く行くようになった。ほっとしたらやたら眠くなった。主人と買い物に出かける予定だったがとても眠くて出かけられなかった。

Monday, May 18, 2009

地デジ


二年後のデジタル放送をひかえて我が家もやっとデジタルテレビとなった。でも私はほとんどテレビを見ないでパソコンの前にいることが多い 主人は一人テレビの前で楽しんでいる。ADSLから光になって 慣れないパソコンおばあさんは大変 この一週間工事から始まって私は疲れてしまった。あんなに快調だったネットも時々つながらなくなる それでもきっとそのうち切れなくなるだろうとそう自分に言い聞かせながら今日も終わった。

Tuesday, May 12, 2009

記憶


昨日バスで久しぶりに会った奥さん あら!何年ぶりかしら・・・さんでしょう とすぐ私の苗字まで覚えていらして 私はとっさにその方の名前が思い出されなかった しばらくして思い出したが なんと記憶のいい奥様なのだろうと感心した。今はフラダンス ウクレレを習っていられるとか 楽しそうないい趣味 大柄だし 綺麗だし フラダンスをしていられるお姿を拝見したいものだ。以前はお姉さまの女優さんのことなど一切お聞きしなかった私は気がついたら最近テレビでお目にかからないけどお姉さまお元気ですかとずうずうしく気がついたら聞いていた。元気でさいきん4チャンネル出ていられたとか 私はほとんどテレビを見ないので申し訳ないことを聞いてしまったと後悔した。テレビより映画の主役 などで品のいい女優さんの妹さんのその方が背中の曲がった私をみて気をつけてますっぐ背中を伸ばして 忘れそうになったら私の顔を思い出してといわれたことがとてもありがたかった。またいつかあえるといいな!

Thursday, May 07, 2009

ああ!ため息


あれ!陽がさしている 天気予報では雨だといっていたのに いまだけかな?でも山とたまった洗濯物とにかく干してみる この歳になってどうしてこんなにいつまでも洗濯物をしなければならないのか、悲しい現実 そんな思いをいだきながらいつ雨が降ってくるかわからないと 横目で外を見ながら私はいつものようにパソコンの前 16日に光ファイバーの工事があるというのにこれでいいのか自問自答 一ヶ月以上前からの予約なのに 片付けが全然進んでいない 工事の予定日も 主人の都合で決められて 私は予定が入っているのを2箇所も休まなくてはならない始末 ああ出るのは ため息ばかり。

Monday, May 04, 2009

後悔の日々


このところお金がないのにネットで買い物が続く でももう歳なので 今だけかもという思いだけでこのところすごしてきたようだ そろそろ考えも変えないといけない時期に来たのかも 世に中もすごくかわりつつある20世紀から21世紀になってものすごく世の中が変わってきた そして今まで考えられなかったことが起きる。 最近ではインフルエンザ そういえば同期の仲間が言っていたことを思い出す 鳥のインフルエンザでさわいているとき もっと大変なインフルエンザがはやるかもしれないとそうなったら人間は大変だよと医者の彼は言っていた。そんな彼も昨年肺がんで亡くなった。生きているということはこの広い宇宙にわれわれは生かされているということだ。いろいろと困難の思いに陥りなやむ時は 少し心が楽になる そして買い物しての後悔なんてくだらないことだとだと 思えてくる。

Monday, April 27, 2009

昨年の動画


このところ昨年作った動画をやっとネットの上げると皆で準備始めた。私の場合は3個 ニュースが旧くなってなんとなく これでいいのか それとも昨年といわないほうがいいのかと でも私はあえて昨年と照会文にかいた よかったのだろうか 来週水曜日に皆で集まって話し合い 実際すぐupできるのだろうか?パソコンに向かうと 安いお買い物探しに夢中 頭をきりかえないと きょうもNHKでビデオを撮る老人のテレビ放映がしかもゴールデンタイムの7時半 アナログ編集であれだけできるなんて 年齢は80代すごい 見習わなくては ネットで食材からはじまりショッピングばかりしていてはいけない 頭をきりかえないと・・・反省!

Friday, April 24, 2009

鎌倉野菜


私は最近ネットで食材を買い始めた となると動物性のものが多いのでどうしても野菜がほしくなる。おもにサラダ用の生野菜 トマトはまだ100グラム100円なので 今しばらくやめて 人参をつかう 野菜があると盛り付けも楽 最近は野菜を買う人が多くて いつもバドミントンに行く前に買っていたのに前回行ったら何もなかった。今日ももうないだろうと体育館に行く前に行ってみると 今日は残っていた。バドの仲間は6時から7時までに買いにいくとか 私は夜更かしなのでとてもそんなまねはできないな・・・

Friday, April 17, 2009

続 京都の桜


京都の同期会からかえって2週間近くなった。テレビで京都の桜を見て もっと京都のいろいろな場所に行ってくればよかったと後悔する。今年の桜の開花の季節はとても天候に恵まれていたと思うととても残念だ。画像は東本願寺の桜。 

Monday, April 13, 2009

失敗は続く。


このところ忘れることが多い。先日12日は後から入った予定のことばかりが頭にあり 先に入っていた予定の時間を完全にわすれていた。携帯電話の予定表をもっとよく目を通しておかないといけないと反省。次回は忘れることのないよう気をつけようと思っていたにもかかわらず、昨日同期会に出席とはがきを出した後気づくその日がまた同じ日だったのだ。これで二度もああ!私は自身がなくなった・・・画像は昨日見た鎌倉山での八重桜

Wednesday, April 08, 2009

京都の桜


関西の高校同期会へ出席 場所は京都自分は鎌倉だが 関西にすんでいる同期の友人からのお誘いで同期会に出始めてこれで2回目 とても私には魅力的な同期会 お土産が行きかうところがちょっと私には苦手だが 関東地区で味わえない得ない楽しさがある。今回は京都の桜がみられることと 泊った宿が皇族ゆかりのお寺の中にあり 翌日お寺の中を案内してくだりとてもいい思いにしたることができた。
画像はあくる日新幹線に乗る合間に散策した東本願寺入り口の桜。

Friday, April 03, 2009

千鳥が淵の桜


久しぶりに千鳥が淵の桜を見に出かける。今年は4時に竹橋に到着 主人と5時半に九段下で待ち合わせのため近くの国立近代美術館ですばらしい作品をみて それから九段下へと向かった。北の丸公園の入り口に立っていると主人から電話連絡 それがなかなか見つけられなくて大変だった。撮影は一人で来るのが一番・・・以前も今も同じ・・・

Friday, March 27, 2009

枝垂れ桜

   画像は先日行った本覚寺 の枝垂れ桜

今日は鎌倉でのバドミントン終了後デニーズでお茶 そして大船の友人がお休みだったのでそんなときは七里ガ浜に住んでいる友人が鎌倉山経由で家の近くまで送ってくれる。私がいなかったら海沿いに走れば七里ガ浜は近いのに申し訳なさで一杯だ。 

Sunday, March 22, 2009

SUICA


昨日一昨日と二日続けてJRと 地下鉄で東京の本郷へ 今までそのつど切符を買っていた私 同窓会などあると仲間を待たせたりしていた そのつど切符を買わないで改札を通ることがこんなにもらくだとは もっと早くから利用していれば皆に迷惑かけなかったと反省・・・

Tuesday, March 17, 2009

江ノ電バスの運転手さん


昨日は藤沢にある幼稚園の卒園式のビデオのお手伝い 9時集合ということで8時20分バスに乗る予定だったが間に合いそうもない 三脚 カメラを持って次のバスに乗ろうと歩いていると後ろからバスが来る一緒に走ったが とてもバス停までは無理なようだとあきらめ歩く ふとバス停を見るとバスが動かないで停まっている あれ!私をまっている!私は必死に走り 大声でありがとうございますと飛び乗った。朝から 親切な運転手さんに出会えて昨日はとても良い一日だった。今日はどんな一日になるだろう ?今日もいい一日であってほしい。

Friday, March 13, 2009

春の嵐


先ほどから雨と風がつよい 雨戸ががたがたなっている。春の雨なら静かに降ってほしい この雨だと庭先のピンクの椿も散ったことだろう・・・また風雨が激しくなったようだ・・・

Friday, March 06, 2009

胃の内視鏡検査


先日内視鏡の検査をした 歳をとると胃の中も疲れているようだ 若い頃胃の内視鏡はやっていないので 比べようがないけど 私の友人は調べていろいろ言われるのがいやなので一度も健康診断したことないいう。それもいいかもしれない その人その人で生き方は違う 私は健康診断してはちょっと悩んで いつの間にか忘れて そんな繰り返しで年月が経っていった。これも私の生き方 今回はなかに腫れたところがみつかったとか 半年後にまた内視鏡をすることになっている。気は重いけど 歳なのだからどこかおかしいところがあっても仕方ないと・・・ 毎日を大切にすごさなくてはと思う。

Sunday, March 01, 2009

ボランティア


3日間続いたボランティアを通してまた知らなかった方との 出会いがあった。いろいろな方と会うということは 緊張もあるが いい経験だ ボランティアに熱心な方の話を聞いてスゴイ私にはできなけどと言う思いが やはりある程度余裕がないとできないボランティアもあるのだと感じた。

Saturday, February 21, 2009

気になること





バドミントン仲間のひとり 私より5歳も年下なのに パーキンソンになられてもう10年以上 最近では全然歩く姿も見かけなくなった バドミントンへいつも一緒には行っていたが 家に行ったりきたりするほどの親しさでなく バドミントンだけでの付き合いだった 昨日義理の妹さんに偶然路であってお聞きすると 最近では家の中でも転ばれるとか それを聞いて痛々しく胸が傷む 妹さんの話し相手にでもといわれて私は言葉がなかった。私は冷たい人間なのだろうか 忙しくしていることもあるが 痛々しい姿を見ることがつらい 自分に置き換えて考えると誰も来てほしくない 私の気になることがまたいっそう大きくのしかかってきたような思い やはり自分自身家族も周りの人すべて健康であってほしいと思う。何もしてあげなくて病気であることをいつもきにしているのだから・・・でも相手には通じないと人は言うのかもしれないが・・・

Wednesday, February 18, 2009

電車


先日急いで飛び乗った電車 隣の席の私より年上の女性が話しかけてきた 自分は82歳だけど一人で旅行してきた 話されるので お元気ですねとあいうちをうつ 戸塚で下りるといっていられたが元気にその間おしゃべり そろそろ戸塚に着く 私もこれだけ元気にしゃべられるのでさっさと歩いていかれるものと思っていたら そうでなかった。ちょっと足を引きずるようにゆっくり歩かれる 私も立ち上がって大丈夫かと心配 やっとの思いで下りられ私も胸をなでおろしほっとした するとその向かい側にいたおばあさんが私の席の前に移動してこられた 自分は87歳 若い頃はお舅さんにいじめられ 今は嫁にいじめられていると これから姉のいる東京へ行くとのこと はやく旅立ちたいが なかなか先に逝った夫はむかえにきてくれない。 お姉さん90歳ぐらいかな 一瞬 本当かしら?という思いがよぎる でもそんなこと考えてはいけないと 自分に言い聞かせながらおばあさんの話を聞いてあげ横浜へ 人は健康で長く生きれば必ず歳をとる自分もその後を追っているのだとしみじみと感じた。

Friday, February 13, 2009

電話


今日は反省から始まる。昨日京都の同級生に電話 日ごろあまり電話しない私 また夜お電話するといって家の方におつたえ 夜私はテレビに夢中になって気がついたら夜中だった 翌朝はすっかり電話のことは忘れていた そこへあちらから電話 あっ!そうだったと思いながらも すでにおそし 電話した目的はそれなりに解決していたので時間とともに私の中では終わっていた。それがいけないのだ私は反省。ゴメンナサイと心の中で呟く。

Saturday, February 07, 2009

白梅

毎日ピンクの梅の花を撮っていた レンズを向けると私と同じ だいぶ花も枯れ始めた 人間も花もつぼみの頃が一番きれい でもこの白梅はちょっと遅く咲き始めたので・・・まだカメラで写せそう この時期は咲いている花がないので梅の花は貴重な花だ。

Monday, February 02, 2009

you tube


昨日からyou tubeに動画ファイルを送信しているが 重たすぎるのだろうか、一向に送信がおわらない エンコーダーが新しくなって 使い方がいまいちよくわからない それでも少しファイルが小さくなったはずなのに どうしてだろう パソコンの性能 ネットが光でないからだろうか? ああ!もう夕飯のしたくしないと・・・それから夕食後 エンコーダーで大きさの設定を320 240にしてみる。するとどうだろうやっと送信成功 ヤッター!うれしい!

Sunday, January 25, 2009

梅の花


我が家の小さな庭 やっと小さな梅の花が咲き始めました。私は慣れない一眼レフでカメラ撮影の練習梅の花は小さく 毎日同じ梅の花を撮っています。晴れた日 時間などで梅の表情も変化するということはわかるのですが・・・なかなか思うように撮れません 

Thursday, January 15, 2009

yu tube


このところyu tubeにちょっと気が入っている。以前からかなり関心があったのだが やっと私も会員登録ができた。きっかけはNHKのテレビでのパソコンの勉強最終回のブログ たまたまつけたのがよかった。たまにはテレビを見るものだと・・・今思っている

Sunday, January 11, 2009

反省の日々


このところ私はおちつかない一つ 無駄使いが多いこと このところメールでの福袋 昨日はジーンズジーンズは何本持っているだろ 高いのが安くなっていると ついつい これがいけない 反省 今日はおもち お正月の頼んだ御餅がとてもおいしかった そこからのメール後5個とでるとまたついつい でもこれは食料なのでまいいとして 一昨日はウエッジウッドのニュースがきっかけ この歳なので必要ないのだが イギリスに行ったとき ロイヤルドルトンをかってきて全然使わないでしまってある。食器は使わないと意味がない 残り少ない人生 ウエッジウッドきれいな器でという思いがわいてくる。明日からは心を切り替えて ビデオ作りに夢中になろう 何かに夢中にならないと・・・なやみ多い歳よりの私 他の同年齢の方がうらやましい・・・

Thursday, January 08, 2009

水仙の花


今日は今年最初のバドミントン 久しぶりの運動で汗をながす といっても夏ほどではないが・・・終わっていつものようにデニーズでおしゃべり 今日は混んでいた よく見ると子供とお母さん40人ぐらいでも静かにお行儀のよい子供たちだった。何かサッカーのクラブなのだろうか 私たちのほうがべちゃべちゃうるさかったようだ。反省!画像の水仙は体育館へ向かう途中の若宮通りで撮る。

Thursday, January 01, 2009

初めての一眼レフカメラ


初めての一眼レフカメラ 息子のお下がり かなり旧いらしい でもおばあさんは我慢 ヤフーオークションでレンズ購入 今日はこれから江ノ島へ その前にちょっと練習 やはりピントがあってない 富士山撮れるかな?

Wednesday, December 31, 2008

2009年

2009年の幕開け ああ!また歳をとる どちらにしても”オメデトウ”

Monday, December 29, 2008

dragencer

後二日で今年も終わり なにかと忙しいのに夜になるとこのところdragencerにはまっています。

Friday, December 26, 2008

続 鎌倉本覚寺


先日行った本覚寺の境内が見慣れない風景になっていた。 鎌倉の体育館で 聞いたら 友人がお正月に八幡様のおまいりしたあと 行ってみたらよくわかると思うと・・・最近なんでも忘れがち その日覚えているかな?

Friday, December 19, 2008

鎌倉本覚寺の山茶花の花


今日は鎌倉体育館でのバドミントンへ出かける。家から走って来たおかげでバスに間に合った。バス停にたどり着いたら ちょうどバスが発車するところだった。よかった乗れってとほっとしながら運転手さんを見たら女性の運転手さんだった。鎌倉は比較的この時期はすいている いつもなら混み合う大仏あたりもすいすい 年末だもの あと2週間もない まだ年賀状も買っていない いまやネットの時代 私は怠け者なので年賀状が苦痛だ 明日あたりかってプリントしないと・・・画像は体育館の帰りに立ち寄った本覚寺の山茶花の花・・・

Friday, December 05, 2008

銀座sonyビルのクリスマスツリー

昨日はとくとく切符で東京へ 目的は田町のキャンパスイノベーションセンターに行くため その一時間前にちょっと立ち寄った銀座風景 毎年sonyのクリスマスツリーを楽しみにしている。今年はまた斬新なツリーだった。素晴らしい!

Thursday, November 27, 2008


今日は午後から雨 今年は寒そう 旅行から帰って何かと落ち着かない カメラの画像をおくらなければならない すでに早々ととどいたのもある。私はいつものろま そこで今日はヨドバシでプリントしてきた 私は入り口でしたが おトイレのそばにもあった。私のようにここでプリントアウトする人が多いのだろう。

画像は先日行った姫路城近くの公園の鯉

Thursday, November 20, 2008

京都清水寺

関西での高校同期会も無事終わった。この歳になると何かと参加することは心配ましてや神奈川から遠方へ出かけるということは でもなかなか行けない場所に行くということは魅力的 有馬温泉での同期会のほかに姫路城 三の宮 伊丹 京都と探索できてとても充実した3泊4日の旅となった。家に泊めてもらい案内してくれた友に感謝でいっぱいだ。最後に行った清水寺がいつまでも脳裏に残る。

Wednesday, November 12, 2008

エレクトーン


エレクトーンを始めて20年以上 最近新しい人が加わった その新しい方の時間的な配慮がないことに ストレスを感じる。 弾くことが楽しくなっただけにやめるのもいやだし ビデオの音として入れたりして楽しんでいるだけに つらいものがある。心さびしい自分がそこにいる。一時間を3人で習っているのだという相手への思いやりが必要だと私は思う それにふと先生にも最近疑問を感じ始めた やはり長く習っている人より はじめたばかりの人のほうが教えるのが楽しいのかもしれない それに今まで気がつかなかったけど もし自分がパソコンを教えるとき長くやっている人に教えるより始めたばかりの人に教えるほうが気持ちが楽 続けるのなら そんな思いも感じなが謙虚な心で 楽しく続けることが大事かもしれない。

Thursday, November 06, 2008

風船を吹く少女


母の七回忌に山口へ帰って そろそろ一ヶ月 月日の経つには早いこと 子供の頃は戦争中だったけど 父母と過ごした昔が懐かしい この写真の風船を吹く少女(柳井の道路に飾ってあった)のように ずっと子供でいたかった 歳をとるということは苦しいことだ でもこれは私だけのこと いづれ行くところは同じ  人に迷惑をかけないで自立した生き方ができればいいけど、決して長生きすることが幸せではない ピンピンころりと行きたいものだ。

Wednesday, October 22, 2008

倉敷

母の七回忌を終えての帰り倉敷に立ち寄りました。倉敷の街は大原美術館もあり以前から一度行ってみたいと思っていたところです。その日は天気も快晴で私のいい思い出となることでしょう。

Friday, October 17, 2008

おみくじ


鎌倉体育館でのバドミントン練習の後 久しぶりに鎌倉鶴岡八幡宮に行く 目的は写真を撮りに 片手にラケットを持っての撮影は いくらカメラが小さいとはいえちょっとつらいものがあった。そこで見かけたおみくじ風景 外国の方がおみくじを買われるようだ 思わずカメラでパチリ!

Thursday, October 09, 2008

鳥の鳴き声

いつの頃からか藤沢駅小田急デパート前の木々にけたたましい鳥の鳴き声がし始めた。バスから降りるとビックするくらいのすごい鳴き声 涼しくなった昨夜もまだにぎやかに鳴いていた。

Friday, October 03, 2008

続 HPはどうなったんだろう


契約期間払い込み忘れで表示できなかったHPが復活した でも以前の8倍の値段になったのが原因か 違うところに変えてこれからやってゆくとメールが入る それならわざわざお金を送信して復活させることはなかっただろうにと頭の悪い私は思う。

Monday, September 29, 2008

バナナ


私はバドミントンの練習のときいつもバナナが昼食だった それは昼食をとらずに行くためだったあるとき一人の方にあげたら アメリカのお土産だと バナナをつるすものをいただいた それ以来いつもバナナがぶら下がっている。先日テレビでバナナを食べてやせたという歌手の話が出て バナナが巷で話題になって バナナが売れて品薄で 青いバナナをだしているとか そういえば今日買ってきたバナナは青かったが 私はそれにつるしておくには青いほうが日持ちがするという理由 私のバドミントンのときの昼食のバナナ いつも体育館近くのスーパーで買っているのでないと困るな!

Saturday, September 20, 2008

鎌倉光明寺の猫

18日はe-careの健康教室で材木座の光明寺を目指してウォーキング 雨のおかげで参拝客も少なくのんびりとお寺でひと時をすごすことができ、雨宿りをしているかわいい猫ちゃんにも会えました。

Monday, September 15, 2008

アイボのクロチャン

このところPCのストップエラーなし、久しぶりにアイボのクロチャンと遊ぶ まだ元気の様子 遊ばないと動かなくなるのではないかと心配、 何もすることがなかったらいつも一緒に遊ぶのかな ほかの人はどうしているのだろう でもオークションで売られているアイボちゃんもいる。私はできない。となると私は大事に可愛がっているのだとそう思うことにしている。

Thursday, September 11, 2008

続 HPはどうなったんだろう 2


昨日は久しぶりの話し合い そこで聞いて吃驚  7億円の請求書が来たと 笑いながら仲間が話す

ユーモアーなのか それとも脅迫なのか あまり額の大きさにあきれながら これはもうそのドメインをあきらめたほうがいいと 私は思った。ビデオ編集しなくてはいけないのに HPが今の状態では編集する気になれないと こんなことにならなくてもこのところビデオ編集にあまり乗り気でない自分がいる。映像祭があるらしいが 今年はあまりそれにも乗り気になれない 今興味をもっているのはペーツールで絵を描いてあそびたい 馬鹿なおばあさんがここにいる。そんな思いで遊んだゆりの花

Saturday, September 06, 2008

続 HPはどうなったんだろう


明日はまたビデオ撮影 HPがさっぱり表示されないので 正直言ってビデオ撮影に以前にも増して気が進まない あのページが元の戻ることがなかったら そう思うと ちょっと考え込んでしまう。

Thursday, September 04, 2008

HPはどうなったのだろう


われわれグループのHPいまださっぱりなおっていない 7日 9日とビデオ撮りにきてほしいといわれているが ネットにアップできない現状を伝えるべきか否か 迷う。今日もストップエラーは起きなかった。

Monday, September 01, 2008

9月なのに


今日から9月 いつもならもっと涼しいはずなのに いつまでたっても暑いひがつづく 何かがだんだんおかしくなっているのだろうか その何かが何か 環境問題なのか 早く涼しくなってほしいとそのことばかり 毎日だらだらとしながら日々が過ぎてゆく 10年後になくなるものの中に(アンケート) 年金というのを見つけぎょっとする アナログテレビはわかるが 年金がなくなる それはないだろう 苦労しながら払っている歳よりもいるということを知ってほしい。